‘■メニューバー’ カテゴリーのアーカイブ

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.287

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.287」【2019年7月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.287」【2019年7月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・「令和元年度おぎおんさぁ(鹿児島市指定無形民俗文化財)」の開催について

2.経営お役立ち情報
  ・平成30年度第2次補正予算「事業承継補助金」のニ次公募開始
  ・平成30年度補正「IT導入補助金」の二次公募のご案内
  ・『法律、税務、金融の専門家に聞いてみよう!「ワンストップ専門相談会」
  ・【掛金総額を損金・必要経費に算入(最大240万円)】「経営セーフティ共済」

3.イベント・地域情報
  ・2019年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定≪マリンポートかごしま≫

4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・[九州経済産業局]「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)」
   鹿児島県説明会を開催
  ・[鹿児島県]IT等を導入して業務効率化を目指す「IT導入セミナー」
  ・[中小企業庁]「事業継続力強化計画策定ワークショップ」を実施
  ・「2019年度宮崎銀行ふるさと振興助成事業」の助成先募集中!
  ・[鹿児島県]「県民の日」応援事業募集  
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆「令和元年度おぎおんさぁ(鹿児島市指定無形民俗文化財)」の開催について

・400年以上の歴史を積み重ねてきた「おぎおんさぁ(祇園祭)」を、本年度は、
 [宵祭]7月20日(土)、[本祭]7月21日(日)に開催致します。

 公式ホームページやフェイスブック、インスタグラムを開設しておりますので、
 ご参照ください。
 
 □日  時:[宵祭] 令和元年7月20日(土)
          (中央公園)
           ・16:00 特設ステージにてイベントを開催
           ・19:30 傘鉾建て・神輿総練り
          (八坂神社~天文館地区)
           ・15:00 社頭祭[八坂神社]
           ・15:45 宮出し[八坂神社発]
           ・17:00 神輿の総練り[天文館アーケード一帯]
           ・18:10 神輿の総練り[照国表参道(歩行者天国)]
       [本祭] 令和元年7月21日(日)
          (中央公園~天文館電車通り一帯)
           ・11:00 発幸祭[中央公園]
           ・11:20 ご神幸行列[中央公園発]
           ・12:15 ご神幸行列[天文館電車通り(歩行者天国)]
           ・14:30 着幸祭[アイムビル前]
          ※スケジュールや内容は変更になる場合がございます。
 □イベント詳細 :https://ogionsaa.jp/outline
 □公式サイト(HP):https://ogionsaa.jp/
 □フェイスブック:https://www.facebook.com/ogionsaa/
 □インスタグラム:https://www.instagram.com/ogionsaa/

─────────────────────────────────────
2.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆《中小企業・小規模事業者向け》
平成30年度第2次補正予算「事業承継補助金」の二次公募開始

・本補助金は、事業承継やM&Aなどをきっかけとした、中小企業の新しいチャレンジ
 を応援する制度です。経営者の交代後に経営革新等を行う場合(Ⅰ型)や事業の再
 編・統合等の実施後に経営革新等を行う場合(Ⅱ型)に、必要な経費を補助します。

2016年4月1日から2019年12月31日までに事業承継される事業者が対象となります。

 □募集期間 :令和元年7月5日(金)~7月26日(金)(予定)
 □承継タイプ :▽Ⅰ型 後継者承継支援型
        ▽Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型
 □補助対象 :中小企業・小規模事業者、個人事業主、特定非営利活動法人等
 □問合せ先 :事業承継補助金事務局[TEL:03-6264-2684]
 □掲載URL  :https://www.shokei-hojo.jp/

 『Ⅰ型 後継者承継支援型(二次公募)』
 □補 助 率 :[小規模事業者]   3分の2以内
        [小規模事業者以外] 2分の1以内
 □補助上限額 [( )内は上乗せ額]
       :[小規模事業者]   200万円以内(300万円以内)
        [小規模事業者以外] 150万円以内(225万円以内)

 『Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型』
 □補 助 率 :[審査結果上位]   3分の2以内
        [審査結果上位以外] 2分の1以内
 □補助上限額 [( )内は上乗せ額]
       :[審査結果上位]   600万円以内(600万円以内)
        [審査結果上位以外] 450万円以内(450万円以内)

 当補助金の申請に際し、認定経営革新等支援機関の確認を受ける必要があります。
 当商工会議所は認定経営革新等支援機関として、ご相談をお受け致しますので、
 お気軽にお問い合わせください。
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆平成30年度補正「IT導入補助金」の二次公募のご案内
 
・IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズ
 に合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助
 するものです。

 □補助金名:『IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)』
 □募集期間:二次公募 令和元年7月17日(水)11時~8月23日(金)17時(予定)
 □対象経費:ソフトウェア、導入関連経費等
 □補 助 率:2分の1以内
 □補 助 額:A類型 上限額150万円、下限額40万円
       B類型 上限額450万円、下限額150万円
 □掲載URL :https://www.it-hojo.jp/
 □問合せ先:サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
       [TEL:0570-666-131]
 

◆【毎月第二水曜日・電話・FAX予約可】
 『法律、税務、金融の専門家に聞いてみよう!「ワンストップ専門相談会」
 
・経営のお悩みに弁護士をはじめ、税理士や日本政策金融公庫職員がお応えします。
 7月のみ税務に関する相談は第三水曜日の7月17日になりますので、ご注意ください。

 □日  時:2019年7月10日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)(法律・金融)
       2019年7月17日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)(税務・金融)
       2019年8月 7日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階ブース
 □内  容:法律・税務・金融に関すること
 □相談事例:▽法律:契約トラブルを避けたい
       ▽税務:税金対策を行いたい
       ▽金融:事業資金を借入れたい   等
 □専 門 家:弁護士・税理士・日本政策金融公庫職員
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=381
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [℡:099-225-9533]

◆【掛金総額を損金・必要経費に算入(最大240万円)】「経営セーフティ共済」

・「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)」は、取引先の倒産という
 不測の事態に直面した中小企業に対して、国の機関(中小企業基盤整備機構)が
 迅速に資金を貸し出すことで連鎖倒産を防ぐ制度です。

 本制度は、納付した掛金を、税法上全額損金(法人)または必要経費(個人事業)
 に最大240万円まで算入できるので、節税対策として利用できます。

 □加入対象:1年以上事業を継続する個人事業主または会社
       ※資本金や従業員数による制限があります。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=43
 □問合せ先:企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

─────────────────────────────────────
3.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆2019年度検定スケジュール(施行日順)

【かごしま検定[第39回マスター、第37回シニアマスター]】
 □施 行 日:令和元年 9月11日(水)
 □申込期間:令和元年 7月16日(火)~8月16日(金)

□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 7月 6日(土) 7:00~16:00「コスタ・ベネチア」(135,500t)
 7月 7日(日)12:00~22:00「エクスプローラードリーム」(75,338t)
 7月11日(木)13:00~21:00「MSCスプレンディダ」(137,936t)
 7月12日(金) 8:00~17:00「エクスプローラードリーム」(75,338t)
 7月13日(土) 7:00~17:00「マジェスティック・プリンセス」(144,216t)
 7月15日(月) 7:00~16:00「コスタ・ベネチア」(135,500t)
 7月21日(日)12:00~21:00「エクスプローラードリーム」(75,338t)

 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆[九州経済産業局]「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)」
          鹿児島県説明会を開催

・今年10月からの消費税増税の対策の一環として、キャッシュレス支払いをした方
 へのポイント還元事業が始まります。そこで、本制度に関する説明会と、キャッ
 シュレス決済端末のデモ体験会を開催します。
  
 □実 施 日:令和元年7月19日(金) 14時~16時
 □実施場所:鹿児島商工会議所 4Fアイムホール
 □参 加 料:無料
 □定 員:80名(先着順)
 □掲載URL :https://cashless.go.jp/franchise/session-todofuken.html
 □問合せ先:九州経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
       [TEL:092-482-5455]

◆[鹿児島県]IT等を導入して業務効率化を目指す「IT導入セミナー」

・鹿児島県では、中小企業者が人手不足や生産性向上等の課題を解決するために、
 IT等を効果的に導入する取組を支援しています。
  
 □実 施 日:令和元年7月26日(金) 13時~16時
 □実施場所:鹿児島中央ビル 8F会議室
 □参 加 料:無料
 □定 員:70名程度
 □掲載URL :http://www.pref.kagoshima.jp/af02/sangyo-rodo/syoko/shien/iotsemina-.html
 □問合せ先:鹿児島県 商工労働水産部 経営金融課 経営支援係
       [TEL:099-286-2951]

◆[中小企業庁]「事業継続力強化計画策定ワークショップ」を実施

・災害が多発している中、「事業継続力強化計画」を申請して認定を受けると、防
 災・減災設備税制優遇、各種補助金優先採択、低利融資等が受けられます。
  
 □実 施 日:令和元年8月23日(金) 13時~17時
 □実施場所:鹿児島商工会議所 4Fアイムホール
 □受 講 料:無料
 □申込締切:令和元年7月12日(金)
 □掲載URL :https://www2.deloitte.com/jp/kyoujinka
 □問合せ先:中小企業強靭化対策事業事務局 [TEL:03-6213-2400]

◆「2019年度宮崎銀行ふるさと振興助成事業」の助成先募集中!

・一般社団法人みやぎん経済研究所では、「2019年度宮崎銀行ふるさと振興助成事
 業」の助成先を募集しています。

 □対 象 者:宮﨑銀行の各営業部店や鹿児島県内の商工会議所等から推薦を受け
       た、鹿児島県内の個人・中小企業・その他団体等
 □募集期間:令和元年6月17日(月)~令和元年7月31日(水)
 □助 成 額:最高100万円
 □掲載URL :http://www.mkk.or.jp/furusato/2019nendo/JoseiBoshu_Kagoshima.html
 □問合せ先:宮崎銀行ふるさと振興助成事業事務局 [TEL:0985-20-5180]

◆[鹿児島県]「県民の日」応援事業募集

・鹿児島県は、「県民の日」に郷土の歴史や文化を見つめ直し、自身と誇りを持っ
 て、より豊かな鹿児島県を築き上げることを考えていただき、一緒に「県民の日」
 を盛り上げてくださる「県民の日」応援事業を募集します。
  
 □県民の日:令和元年7月14日(日)
 □事業内容:①「『県民の日』応援事業」と表記するイベントの実施
        ②「県民の日」に協賛して行う商品の割引や入場料の割引・無料化
       ③印刷物・ホームページへの「7月14日は県民の日」の表記  など
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/ac02/ouenn.html
 □問合せ先:鹿児島県 総務部 文化スポーツ局 文化振興課
       [TEL:099-286-2534]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.286

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.286」【2019年6月20日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.286」【2019年6月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・経営改善や事業再生の公的相談窓口「鹿児島県経営改善支援センター」
    
2.セミナー・相談会のご案内
  ・「健康増進法改正のポイントまるわかりセミナー」参加者募集中!

3.経営お役立ち情報
  ・《中小企業・小規模事業者向け》専門家派遣!「ミラサポ」
  ・鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

4.イベント・地域情報
  ・「令和元年度おぎおんさぁ(鹿児島市無形民俗文化財指定)」の開催日決定
  ・「おぎおんさぁ」みこし担ぎ手と稚児を募集しています!
  ・「おぎおんさぁ」扇子を販売します!
  ・2019年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・[総務省]「経済センサス-基礎調査」の実施について
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆経営改善や事業再生の公的相談窓口「鹿児島県経営改善支援センター」
 
・当商工会議所では、条件変更や借換融資等の金融支援が必要な中小企業・小規模
 事業者の皆さまの経営改善計画の策定を支援する公的な相談窓口『鹿児島県経営
 改善支援センター』を開設しております。

【支援対象の事業・財務状況に応じて2種類の補助があります】 

 ①「事業内容や財務状況等、経営上の課題を抱え、金融支援等を必要としている
  中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む)」対象

  国の認定を受けた税理士や中小企業診断士等の外部専門家(認定支援機関)の支
  援を受けて経営改善計画を策定する場合、計画策定支援・モニタリング費用の
  一部が補助されます。
  
  □対象経費:▽計画策定に関する費用
         例)「デューデリジェンス」や「モニタリング」  等
        ▽金融支援に関する費用
         例)「バンクミーティング」や「経営サポート会議」  等
  □補 助 率:費用の3分の2以内(※3分の1は自己負担)
  □補助上限:200万円

 ②「資金繰り管理や採算管理などの早期段階から経営改善に取り組む中小企業・
  小規模事業者(個人事業主を含む)」対象

  国の認定を受けた外部専門家(認定支援機関)の支援を受けて早期経営改善計画
  (条件変更等の金融支援を必要としない簡潔な計画)を策定し、金融機関に提出
  した場合、早期経営改善計画策定にかかる外部専門家費用の一部が補助されま
  す。

  □対象経費:「計画策定に関する費用」や「モニタリングに係る費用」
        計画策定後1年を経過した最初の決算時にモニタリングを実施。
  □補 助 率:費用の3分の2以内(※3分の1は自己負担)
  □補助上限:20万円(うち、モニタリング費用5万円まで)
  □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?page_id=4315
   □問合せ先:鹿児島県経営改善支援センター(鹿児島商工会議所8F)
        [TEL:099-225-9123]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆「健康増進法改正のポイントまるわかりセミナー」参加者募集中!

・2020年4月に全面施行される健康増進法改正のポイントや受動喫煙防止対策助成
 金の概要などを紹介します。
  
 □日  時:2019年6月24日(月) 14:30~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル 14階大会議室
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=16772
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆【要予約・要ネット利用登録手続き】
 《中小企業・小規模事業者向け》専門家派遣!「ミラサポ」

・当制度は、指導料無料の専門家派遣制度です。税理士をはじめ、経験豊富な各
 種専門家が事業主の課題を解決します。

 お申込み手続きについては、専用ホームページでの利用登録が必要で、手続き
 が完了すると、希望の専門家を選択することができます。

 ※「ミラサポ」は中小企業庁が運営する全国共通の専用フォームを利用して、
  お申し込みを受付けております。

 □申込方法:以下のURLより利用登録のうえ申込みが必要
 □掲載URL :https://www.mirasapo.jp/specialist/index.html
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 [TEL:099-225-9533]

◆鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

・当商工会議所では、会報「アイム」に広告チラシを同封して約6200件の会員事
 業所の皆様に低コストでお届けするサービスを行っております。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金(税込):A4…64,800円/A3・B4…86,400円/A2・B3…108,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆「令和元年度おぎおんさぁ(鹿児島市無形民俗文化財指定)」の開催日決定

・400年以上の歴史を積み重ねてきた「おぎおんさぁ(祇園祭)」を、本年度は、
 [宵祭]7月20日(土)、[本祭]7月21日(日)に開催致します。
 
 □日  時:[宵祭] 2019年7月20日(土)
           ・16:00~20:00 中央公園特設ステージにてイベントを開催
           ・17:00~18:00 天文館の各アーケードでの神輿練り
           ・18:00~18:40 歩行者天国(照国表参道)での神輿練り
       [本祭] 2019年7月21日(日)
           ・11:00 発幸祭 (中央公園)
           ・11:20 ご神幸行列、神輿出発(中央公園→天文館電車通り)
           ・14:30 着幸祭(アイムビル前)
※スケジュールや内容は変更になる場合がございます。 
 □掲載URL :https://ogionsaa.jp/

◆「おぎおんさぁ」みこし担ぎ手と稚児を募集しています!

・鹿児島の夏を彩る「おぎおんさぁ(祇園祭)」を2019年7月20、21日の2日間、鹿
 児島市天文館電車通り一帯などでにぎやかに開催します。無病息災・商売繁盛・
 を祈る伝統行事を盛り上げるため、21日(日)本祭の神輿の担ぎ手と、花籠に乗
 ってご神幸行列に加わる稚児を募集しています。
 
【神輿担ぎ手】  
 □応募資格:18歳以上の男女
 □参 加 料:男性 2,000円
       女性 社会人1,500円、学生1,200円

【稚児】
 □応募資格:6歳未満の男女(保護者が鹿児島市内在住)
 □参 加 料:18,000円
 □衣  装:振興会が貸与
 □定  員:10人(定員になり次第、受付終了)

 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=16777
 □問合せ先:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9511]

◆「おぎおんさぁ」扇子を販売します!

・2019年7月20、21日に開催される夏の風物詩「おぎおんさぁ」の公式記念扇子を
 販売しております。今年も「おぎおんさぁ」のにぎやかな風景を描いた扇子とな
 っております。この時期のみの数量限定販売となっておりますので、記念品や贈
 呈品としてお買い求めください。
  
 □金  額:1本1,000円(税込)【限定12,000本】
 □販売場所:鹿児島商工会議所ビル 13階
 □申込URL :https://ogionsaa.jp/news/1101
 □問合せ先:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9533]

◆2019年度検定スケジュール(施行日順)

【第84回リテールマーケティング(販売士)検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月13日(土)
 □申込期間:2019年 5月13日(月)~6月21日(金)

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 6月21日(金) 9:00~17:00「コスタ・ネオロマンチカ」(56,769t)
 6月24日(月) 7:00~17:00「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」(168,666t)
 6月27日(木) 8:00~17:00「エクスプローラードリーム」(75,338t)
 7月 4日(木) 7:00~18:00「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」(168,666t)
 7月 6日(土) 7:00~16:00「コスタ・ベネチア」(135,500t)

 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆[総務省]「経済センサス-基礎調査」の実施について

・この調査は我が国すべての産業分野における事業者の活動状況などを明らかにす
 るとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の母集団情報を整備するこ
 とを目的としています。
  
 □調査対象:全国すべての事業所
 □調査期間:2019年6月から2020年3月まで
 □調査方法:[既存の事業所] 
       ・調査員が外観等から事業所の活動状況等を確認します。
       [新たに確認した事業所など] 
       ・調査票を配布しますので、ご協力をよろしくお願いします。
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/ac09/tokei/bunya/keizai/sensasu/documents/keizaisensasu-kisochousa_oshirase.html
 □問合せ先:鹿児島県 企画部 統計課 [TEL:099-286-2479]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.285

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.285」【2019年6月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.285」【2019年6月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・平成30年度補正「サービス等生産性向上IT導入等支援事業」のご案内
    
2.セミナー・相談会のご案内
  ・「健康増進法改正のポイントまるわかりセミナー」参加者募集中!

3.経営お役立ち情報
  ・「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」現在公募中!
  ・小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」
  ・後継者問題等の相談窓口「鹿児島県事業引継ぎ支援センター」

4.イベント・地域情報
  ・「おぎおんさぁ」みこし担ぎ手と稚児を募集しています!
  ・「おぎおんさぁ」扇子を販売します!
  ・2019年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・鹿児島市ネクスト”アジア・鹿児島”
   イノベーション戦略推進モデル創出支援事業補助金の募集開始
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆平成30年度補正「サービス等生産性向上IT導入等支援事業」のご案内

・IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆様が自社の課題やニーズに合っ
 たITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助すること
 で、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

 □補助金名:『IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)』
 □募集期間:一次公募 A類型 2019年6月12日(水)まで
            B類型 2019年6月28日(金)まで
       二次公募 2019年7月中旬開始予定
 □対象経費:ソフトウェア費、導入関連経費等
 □補 助 率:2分の1
 □補 助 額:A類型 上限額150万円、下限額 40万円
                      B類型 上限額450万円、下限額150万円 
 □掲載URL :https://www.it-hojo.jp/
 □問合せ先:サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
       [℡:0570-666-131]

なお、IT導入補助金事務局では『IT導入支援事業者』の登録申請を7月23日(火)
 まで受付しております。IT導入支援事業者とは、「IT導入補助金」を活用しよう
 とする事業者に対して、ITツールの提案、導入及びこれに要する各種申請等の手
 続きを代理で行うIT事業者です。

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆「健康増進法改正のポイントまるわかりセミナー」参加者募集中!

・2020年4月に全面施行される健康増進法改正のポイントや受動喫煙防止対策助成
 金の概要などを紹介します。
  
 □日  時:2019年6月24日(月) 14:30~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル 14階大会議室
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=16772
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆《中小企業・小規模事業者向け》
 「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」現在公募中!

・中小企業・小規模事業者等が連携して取り組む、生産性向上や地域経済への波及
 効果拡大に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う
 ための設備投資等を支援するものです。(1者のみの応募はできません。)

 補助金応募申請時には、認定支援機関の支援が必要となり、当商工会議所は認定
 支援機関として、随時、ご相談を受け付けております。

 ▽2つの事業類型により補助対象・上限額・補助率が異なります。

 ≪①企業間データ活用型≫
 □対象経費:複数の中小企業者等が、事業者間でデータ・情報を活用(共有・共用)
       し、連携体全体として新たな付加価値の創造や生産性の向上を図る
       プロジェクトを支援
 □補助金額:100万円~2,000万円/者
 □補 助 率:対象経費の2分の1以内
       (先端設備導入計画・経営革新計画等の認定を受けた場合、3分の2以内)
  
 ≪②地域経済牽引型≫
 □対象経費:複数の中小企業者等が、地域未来投資促進法に基づく「地域経済牽引
       事業計画」を共同して作成し、その承認を受けて連携して事業を行い、
       地域の特性を生かして、高い付加価値を創出し、地域経済への波及効
       果をもたらすプロジェクト等を支援
 □補助金額:100万円~1,000万円/者
 □補 助 率:対象経費の2分の1以内
       (地域経済牽引事業計画の認定を受けた場合、3分の2以内)

 ≪共  通≫
 □公募期限:2019年6月24日(月)〔消印有効〕
 □掲載URL :https://www.chuokai.or.jp/hotinfo/mhr_koubo31fy.html
 □問合せ先:九州ブロック地域事務局(福岡県中小企業団体中央会内)
       [℡:092-622-8486]

◆《小規模事業者向け》
 小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」

・当商工会議所では、小規模事業者の経営を改善するために、無担保・無保証人・
 低金利の借入ができる「マル経資金」の推薦を行っております。詳細は、URL
 をご参照ください。

 □貸付金利:『1.21%』(2019年5月7日現在)[貸付時の固定金利]
 □融資条件:①従業員数が小規模事業者に該当すること。
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ②当商工会議所の管内で、1年以上事業を営んでいること。
       ③6カ月以前から商工会議所の経営指導を受けていること。
       ④許認可を要する業種はそれを受けていること。
       ⑤納期到来の税金を完納していること。
       ⑥商工業者であり、かつ、日本政策金融公庫の融資対象業種である
        こと。
       ※既存の借入返済に遅れが生じている、借入超過、連続欠損の状況
        で改善の見通しが立たない等、ご希望に添えない場合があります。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆後継者問題等の相談窓口「鹿児島県事業引継ぎ支援センター」
 
・当商工会議所では「事業を譲りたい」または「後継者がいない」等の課題につ
 いて相談できる、公的な相談窓口『鹿児島県事業引継ぎ支援センター』を設置
 しております。専門相談員が適切な助言や情報提供、マッチング支援等を行い
 ます。
  
 □相 談 日:毎週月~金曜9時~17時
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階
 □相談事例:▽事業を譲りたい
       ▽事業の後継者がいない
       ▽事業承継計画の作り方がわからない
       ▽後継者への引継ぎ手続きがわからない
       ▽事業承継の資金調達方法を知りたい
       ▽事業を譲ってくれる会社を探したい   等
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=12040
 □問合せ先:鹿児島県事業引継ぎ支援センター(鹿児島商工会議所内)
        [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆「おぎおんさぁ」みこし担ぎ手と稚児を募集しています!

・鹿児島の夏を彩る「おぎおんさぁ(祇園祭)」を2019年7月20、21日の2日間、鹿
 児島市天文館電車通り一帯などでにぎやかに開催します。無病息災・商売繁盛・
 を祈る伝統行事を盛り上げるため、21日(日)本祭の神輿の担ぎ手と、花籠に乗
 ってご神幸行列に加わる稚児を募集しています。
 
【神輿担ぎ手】  
 □応募資格:18歳以上の男女
 □参 加 料:男性 2,000円
       女性 社会人1,500円、学生1,200円

【稚児】
 □応募資格:6歳未満の男女(保護者が鹿児島市内在住)
 □参 加 料:18,000円
 □衣  装:振興会が貸与
 □定  員:10人(定員になり次第、受付終了)

□申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=16777
□問合せ先:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9511]

◆「おぎおんさぁ」扇子を販売します!

・2019年7月20、21日に開催される夏の風物詩「おぎおんさぁ」の公式記念扇子を
 販売しております。今年も「おぎおんさぁ」のにぎやかな風景を描いた扇子とな
 っております。この時期のみの数量限定販売となっておりますので、記念品や贈
 呈品としてお買い求めください。
  
 □金  額:1本1,000円(税込)【限定12,000本】
 □販売場所:鹿児島商工会議所ビル 13階
 □申込URL :https://ogionsaa.jp/news/1101
 □問合せ先:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9533]

◆2019年度検定スケジュール(施行日順)

【第84回リテールマーケティング(販売士)検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月13日(土)
 □申込期間:2019年 5月13日(月)~6月21日(金)

【第26回eco(環境社会)検定】
 □施 行 日:2019年 7月21日(日)
 □申込期間:2019年 5月 7日(火)~6月 7日(金)

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 6月 5日(水) 8:00~18:00「ダイヤモンド・プリンセス」(115,906t)
 6月 7日(金)12:00~19:00「コスタ・ネオロマンチカ」(56,769t)
 6月 8日(土)11:00~20:00「MSCスプレンディダ」(137,936t)
 6月17日(月) 8:00~18:00「ダイヤモンド・プリンセス」(115,906t)
 6月21日(金) 9:00~17:00「コスタ・ネオロマンチカ」(56,769t)

 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆鹿児島市ネクスト”アジア・鹿児島”
 イノベーション戦略推進モデル創出支援事業補助金の募集開始

・今後のモデルとなるような、先進的で横展開や取組みの裾野が広がることが期待
 できる民間主体の新たな事業又は新たな事業展開を行う場合、その対象の経費の
 一部を補助します。
  
 □補助金名:イノベーション戦略推進モデル事業創出支援事業補助金
 □募集期間:2019年6月12日(水)まで
 □対象経費:人件費、報償費、旅費関連経費等
 □補 助 率:2分の1
 □補 助 額:年度あたりの補助限度額100万円
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/asia/hojokin.html
 □問合せ先:鹿児島市 企画財政局企画部アジア戦略室 [TEL:099-808-7510]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.284

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.284」【2019年5月20日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.284」【2019年5月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・平成30年度補正「サービス等生産性向上IT導入等支援事業」のご案内
    
2.セミナー・相談会のご案内
  ・「消費税軽減税率制度導入対策セミナー」事前準備で経営への対応策を!

3.経営お役立ち情報
  ・「小規模企業共済制度」のご案内
  ・『法律、税務、金融の専門家に聞いてみよう!「ワンストップ専門相談会」
  
4.イベント・地域情報
  ・「おぎおんさぁ」扇子を販売します!
  ・2019年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・鹿児島市ネクスト”アジア・鹿児島”
   イノベーション戦略推進モデル創出支援事業補助金の募集開始
  ・「雇用に役立つ助成金及び事業主サービス説明会」ポリテクセンター鹿児島
  ・「かごしま青年塾」地域を支える次世代鹿児島リーダーを育成します
  ・「Food EXPO Kyushu 2019」国内外食品商談会出展のご案内
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆平成30年度補正「サービス等生産性向上IT導入等支援事業」のご案内

・IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆様が自社の課題やニーズに合っ
 たITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助すること
 で、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

 □補助金名:『IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)』
 □募集期間:一次公募 2019年5月27日(月)開始予定
       二次公募 2019年7月中旬開始予定
 □対象経費:ソフトウェア費、導入関連経費等
 □補 助 率:2分の1
 □補 助 額:A類型 上限額150万円、下限額 40万円
       B類型 上限額450万円、下限額150万円 
 □掲載URL :https://www.it-hojo.jp/
 □問合せ先:サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
       [℡:0570-666-131]

 なお、IT導入補助金事務局では『IT導入支援事業者』の登録申請を7月23日(火)
 まで受付しております。IT導入支援事業者とは、「IT導入補助金」を活用しよう
 とする事業者に対して、ITツールの提案、導入及びこれに要する各種申請等の手
 続きを代理で行うIT事業者です。

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆「消費税軽減税率制度導入対策セミナー」事前準備で経営への対応策を!

・軽減税率制度導入まで半年を切りました。消費税軽減税率制度の概要をはじめ、
 同制度導入による事業への影響や活用可能な国の支援策、売上増加策などにつ
 いて分かりやすく説明いたします。
  
 □日  時:2019年5月24日(金) 14:00~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル 4階アイムホール
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=15275
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆「小規模企業共済制度」のご案内
 
・小規模企業共済制度は、小規模企業の個人事業主や共同経営者が事業をやめた
 り、会社等の役員が退職した場合、生活の安定や事業の再建を図るための資金
 をあらかじめ準備しておく国の共済制度で、経営者の退職金制度ともいえます。

 □加入対象:小規模企業の個人事業主または共同経営者、会社等の役員
       ※従業員数が小規模事業者に該当すること
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ※共同経営者は、個人事業主1人につき2人まで加入できます。
 □メリット:①節税
        ・掛金全額を課税対象所得から控除
       ②退職金の積立
        ・老後の生活資金や転業時の事業資金などに活用
       ③3種類の受取り方法による税制面でのメリット
        ・一括受取(退職所得扱い)
        ・分割受取(公的年金等の雑所得扱い)
        ・一括と分割の併用
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=42
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課[TEL:099-225-9522]

◆【毎月第二水曜日・電話・FAX予約可】
 『法律、税務、金融の専門家に聞いてみよう!「ワンストップ専門相談会」
 
・経営のお悩みに弁護士をはじめ、税理士や日本政策金融公庫職員がお応えします。
 7月のみ税務に関する相談は第三水曜日の7月17日になりますので、ご注意ください。

 □日  時:2019年6月12日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)
       2019年7月10日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)(法律・金融)
       2019年7月17日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)(税務・金融)
       2019年8月14日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階ブース
 □内  容:法律・税務・金融に関すること
 □相談事例:▽法律:契約トラブルを避けたい
       ▽税務:税金対策を行いたい
       ▽金融:事業資金を借入れたい   等
 □専 門 家:弁護士・税理士・日本政策金融公庫職員
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=381
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [℡:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆「おぎおんさぁ」扇子を販売します!

・2019年7月20、21日に開催される夏の風物詩「おぎおんさぁ」の公式記念扇子を
 販売しております。今年も「おぎおんさぁ」のにぎやかな風景を描いた扇子とな
 っております。この時期のみの数量限定販売となっておりますので、記念品や贈
 呈品としてお買い求めください。
  
 □金  額:1本1,000円(税込)【限定12,000本】
 □販売場所:鹿児島商工会議所ビル 13階
 □申込URL :https://ogionsaa.jp/news/1101
 □問合せ先:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9533]

◆2019年度検定スケジュール(施行日順)

【第216回珠算検定・第126回段位認定】
 □施 行 日:2019年 6月23日(日)
 □申込期間:2019年 4月15日(月)~5月23日(木)

【第42回福祉住環境コーディネーター検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月 7日(日)
 □申込期間:2019年 4月23日(火)~5月24日(金)

【第84回リテールマーケティング(販売士)検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月13日(土)
 □申込期間:2019年 5月13日(月)~6月21日(金)

【第9回ビジネスマネージャー検定】
 □施 行 日:2019年 7月14日(日)
 □申込期間:2019年 4月23日(火)~5月31日(金)

【第26回eco(環境社会)検定】
 □施 行 日:2019年 7月21日(日)
 □申込期間:2019年 5月 7日(火)~6月 7日(金)

□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 5月21日(火) 8:00~18:00「ル・ソレアル」(10,944t)
 5月22日(水) 8:00~18:00「クリスタル・シンフォニー」(51,044t)
 5月25日(土) 9:00~19:00「マジェスティック・プリンセス」(144,216t)
 6月 4日(火)12:00~21:00「コスタ・ベネチア」(135,500t)
 6月 5日(水) 8:00~18:00「ダイヤモンド・プリンセス」(115,906t)
 6月 7日(金)12:00~19:00「コスタ・ネオロマンチカ」(56,769t)

 ≪北ふ頭≫
 5月24日(金) 9:00~17:00「にっぽん丸」(22,472t)
 5月27日(月)17:00~20:00「にっぽん丸」(22,472t)

 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆鹿児島市ネクスト”アジア・鹿児島”
 イノベーション戦略推進モデル創出支援事業補助金の募集開始

・今後のモデルとなるような、先進的で横展開や取組みの裾野が広がることが期待
 できる民間主体の新たな事業又は新たな事業展開を行う場合、その対象の経費の
 一部を補助します。
  
 □補助金名:イノベーション戦略推進モデル事業創出支援事業補助金
 □募集期間:2019年6月12日(水)まで
 □対象経費:人件費、報償費、旅費関連経費等
 □補 助 率:2分の1
 □補 助 額:年度あたりの補助限度額100万円
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/asia/hojokin.html
 □問合せ先:鹿児島市 企画財政局企画部アジア戦略室 [TEL:099-808-7510]

◆「雇用に役立つ助成金及び事業主サービス説明会」ポリテクセンター鹿児島

・事業主の皆様が、雇用を維持する場合、新たに雇入れを行う場合および雇用環境
 の整備等を行う場合などに係る各種助成金等について、説明会が開催されます。
  
 □日  時:1回目 2019年6月12日(水) 13:30~15:30
       2回目 2019年7月10日(水) 13:30~15:30
 □場  所:ポリテクセンター鹿児島(鹿児島市東郡元町14-3)
 □受 講 料:無料
 □掲載URL :https://www.jeed.or.jp/location/shibu/kagoshima/om5ru80000007sef-att/q2k4vk000001yr8u.pdf
 □問合せ先:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 鹿児島支部 高齢・障害業務課
       [TEL:099-813-0132]

◆「かごしま青年塾」地域を支える次世代鹿児島リーダーを育成します

・鹿児島県教育委員会は、明治維新150周年を契機に、様々な分野において地域社会を
 リードする人材を育成するため、本県の教育的風土を生かした「かごしま青年塾」を
 将来の鹿児島を担う青年層を対象に実施します。
  
 □日  時:2019年6月23日(日)~2020年2月9日(日) 【全8回】
 □募集締切:2019年5月31日(金)
 □受 講 料:無料
 □掲載URL :http://www.pref.kagoshima.jp/ba07/2019nendokagoshimaseinenzyuku.html
 □問合せ先:かごしま県民大学中央センター「かごしま青年塾」係
       [TEL:099-221-6604]

◆「Food EXPO Kyushu 2019」国内外食品商談会出展のご案内

・福岡で国内外の多様なバイヤーと商談することができます。各種セミナー・経営
 指導員等による相談など主催者による支援メニューも多数あります。
  
 □日  時:2019年10月9日(水)~10月10日(木) [2日間開催]
 □場  所:福岡国際センター(福岡県福岡市博多区築港本町2-2)
 □参 加 費:130,000円(税込)、1ブース(間口2.5m×奥行2.5m)
 □掲載URL :https://www.food-expo-kyushu.jp/
 □問合せ先:Food EXPO Kyushu 実行委員会事務局(福岡商工会議所産業振興部)
       [TEL:092-441-1119]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.283

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.283」【2019年5月8日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.283」【2019年5月8日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・《小規模事業者向け》「小規模事業者持続化補助金」募集開始
    
2.セミナー・相談会のご案内
  ・「消費税軽減税率制度導入対策セミナー」事前準備で経営への対応策を!

3.経営お役立ち情報
  ・鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集
  ・《小規模事業者向け》専門家派遣『エキスパートバンク』
  ・補助金情報の案内板「鹿児島商工会議所 補助金ナビ」
  
4.イベント・地域情報
  ・2019年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・ソーホーかごしま入居用施設使用者募集
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆《小規模事業者向け》「小規模事業者持続化補助金」募集開始

・小規模事業者の方が新たに取組む販路開拓や、販路開拓等と併せて行う業務効率
 化(生産性向上)の取組みを支援する制度です。対象事業は、経営計画に基づいて
 実施する販路開拓等の事業です。

 当商工会議所では、企業概要や事業計画の作成など申請にあたっての資料作りの
 支援を致しております。お気軽にご相談ください。

 □対象経費:▽新たな販促用チラシの作成(広報費)
       ▽集客力を高めるための店舗改装費(外注費)
       ▽展示会・商談会への出展(展示会等出展費)
       ▽商品パッケージのデザイン改良(開発費)  等
 □補 助 率:対象経費の3分の2以内
 □補助上限:①上限 50万円(②と③以外の場合)
       ②上限100万円
        (創業支援等事業、買い物弱者対策の場合)
       ③上限100~500万円
        (複数の小規模事業者が連携した共同事業の場合)
 □公募期限:令和元年6月12日(水)[当日消印有効]
       ※書類の提出先は「日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務
        局(東京都)」となりますのでご注意ください。
 □掲載URL :https://h30.jizokukahojokin.info/
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆「消費税軽減税率制度導入対策セミナー」事前準備で経営への対応策を!

・軽減税率制度導入まで半年を切りました。消費税軽減税率制度の概要をはじめ、
 同制度導入による事業への影響や活用可能な国の支援策、売上増加策などにつ
 いて分かりやすく説明いたします。
  
 □日  時:2019年5月24日(金) 14:00~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル 4階アイムホール
 □受 講 料:無料
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

・鹿児島商工会議所では、会報「アイム」に広告チラシを同封して約6000件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスです。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…64,800円/A3・B4…86,400円/A2・B3…108,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

◆【要予約・FAX予約可】《小規模事業者向け》専門家派遣『エキスパートバンク』

・当商工会議所では、小規模事業者の経営課題解決をご支援する「専門家派遣
 『エキスパートバンク』」制度を実施しております。原則2時間で、指導料は無料、
 企業の秘密は厳守します。

 指導分野は経営戦略、税務、労務管理、店舗設計、販売促進、教育訓練、食品加工、
 IT活用など、幅広くご支援いたしております。

 □申 込:随時受付中
 □申込方法:電話又は、以下のURLから申込書をダウンロードのうえ、FAXにて送信
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=23
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部
        [TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977]  

◆補助金情報の案内板「鹿児島商工会議所 補助金ナビ」

・中小企業・小規模事業者(創業予定者含む)の方に役立つ、国・県・その他の補
 助金・助成金を当商工会議所ホームページ上にまとめて掲示しています。

 □現在募集中の補助金・助成金等 
  [~5/31] 「事業承継補助金」
  [~6/12] 「小規模事業者持続化補助金」
  [~12/16]「軽減税率対策補助金」       等
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=28
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆2019年度検定スケジュール(施行日順)

【かごしま検定[第38回マスター、第36回シニアマスター、第25回グランドマスター]】
 □施 行 日:2019年 6月 2日(日)
 □申込期間:2019年 4月 1日(月)~5月10日(金)

【第152回簿記検定1~3級】
 □施 行 日:2019年 6月 9日(日)
 □申込期間:2019年 4月 8日(月)~5月17日(金)

【第216回珠算検定・第126回段位認定】
 □施 行 日:2019年 6月23日(日)
 □申込期間:2019年 4月15日(月)~5月23日(木)

【第45回ビジネス実務法務検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 6月30日(日)
 □申込期間:2019年 4月16日(火)~5月17日(金)

【第42回福祉住環境コーディネーター検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月 7日(日)
 □申込期間:2019年 4月23日(火)~5月24日(金)

【第84回リテールマーケティング(販売士)検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月13日(土)
 □申込期間:2019年 5月13日(月)~6月21日(金)

【第9回ビジネスマネージャー検定】
 □施 行 日:2019年 7月14日(日)
 □申込期間:2019年 4月23日(火)~5月31日(金)

【第26回eco(環境社会)検定】
 □施 行 日:2019年 7月21日(日)
 □申込期間:2019年 5月 7日(火)~6月 7日(金)

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 5月 8日(水) 8:00~18:00「ダイヤモンド・プリンセス」(115,906t)
 5月 9日(木)13:00~19:00「コスタ・ネオロマンチカ」(56,769t)
 5月11日(土)13:00~21:00「コスタ・ベネチア」(135,500t)
 5月13日(月) 8:30~18:00「ル・ソレアル」(10,944t)
 5月21日(火) 8:00~18:00「ル・ソレアル」(10,944t)

 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆ソーホーかごしま入居用施設使用者募集
 
・鹿児島市は、創業や新たな事業展開を目指す事業者等を育成支援する施設として
 「ソーホーかごしま」の入居用施設の使用者を募集しています。

 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-sousyutu/sangyo/soho/nyukyo03.html
 □問合せ先:鹿児島市 産業局 産業振興部 産業創出課 [TEL:099-216-1319]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.282

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.282」【2019年4月22日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.282」【2019年4月22日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービスです。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・後継者問題等の相談窓口「鹿児島県事業引継ぎ支援センター」
    
2.セミナー・相談会のご案内
  ・「キャッシュレス決済セミナー」動向とポイントを分かりやすく解説!
  ・アクサ生命主催「経営者のための健康経営セミナー」

3.経営お役立ち情報
  ・《中小企業・小規模事業者向け》「事業承継補助金」の公募中!
  ・法律、税務、金融の専門家に聞いてみよう!「ワンストップ専門相談会」
  ・【掛金総額を損金・必要経費に算入(最大240万円)】「経営セーフティ共済」
  ・補助金情報の案内板「鹿児島商工会議所 補助金ナビ」
  
4.イベント・地域情報
  ・平成31年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・ソーホーかごしま入居用施設使用者募集

  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆後継者問題等の相談窓口「鹿児島県事業引継ぎ支援センター」
 
・当商工会議所では「事業を譲りたい」または「後継者がいない」等の課題につ
 いて相談できる、公的な相談窓口『鹿児島県事業引継ぎ支援センター』を設置
 しております。専門相談員が適切な助言や情報提供、マッチング支援等を行い
 ます。
  
 □相 談 日:毎週月~金曜9時~17時
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階
 □相談事例:▽事業の後継者がいない
       ▽事業承継計画の作り方がわからない
       ▽後継者への引継ぎ手続きがわからない
       ▽事業承継の資金調達方法を知りたい
       ▽事業を譲ってくれる会社を探したい   等
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=12040
 □問合せ先:鹿児島県事業引継ぎ支援センター(鹿児島商工会議所内)
        [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆「キャッシュレス決済セミナー」動向とポイントを分かりやすく解説!

・国は、キャッシュレス決済導入に対する税制優遇や補助金など、様々な支援施策
 を予定しています。本セミナーでは、キャッシュレス決済の概要や動向、導入済
 み店舗の事例紹介などを分かりやすく解説します。
  
 □日  時:2019年4月23日(火) 13:30~15:30
 □場  所:鹿児島中央ビル8階会議室
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=15275
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆アクサ生命主催「少子高齢化を勝ち抜く健康経営セミナー」

・従業員の健康管理・健康づくりの推進は、生産性の向上、従業員の創造性の向上、
 企業イメージの向上等の効果が得られ、かつ企業におけるリスクマネジメントと
 しても重要です。本セミナーでは、実践的な取り組みをご紹介いたします。
  
 □日  時:2019年4月26日(金) 14:00~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階会議室
 □参 加 費:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=16439
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆《中小企業・小規模事業者向け》「事業承継補助金」の公募中!

・本補助金は、事業承継やM&Aなどをきっかけとした、中小企業の新しいチャレ
 ンジを応援する制度です。

 経営者の交代後に経営革新等を行う場合(Ⅰ型)や事業の再編・統合等の実施後
 に経営革新等を行う場合(Ⅱ型)に、必要な経費を補助します。

 また、事業所や既存事業の廃止等の事業整理(事業転換)を伴う場合、補助金額
 を上乗せして申請することができます。

 □募集期間:2019年4月12日(金)~5月31日(金)
 □承継タイプ:▽Ⅰ型 後継者承継支援型
       ▽Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型
 □補助対象:中小企業・小規模事業者、個人事業主、特定非営利活動法人等
 □掲載URL :https://www.shokei-hojo.jp/
 □問合せ先:事業承継補助金事務局 [℡:03-6264-2684]
 

 『Ⅰ型 後継者承継支援型(二次公募)』
 □補助率・補助上限額[( )内は上乗せ額]
  [小規模事業者]   3分の2以内・200万円以内(300万円以内)
  [小規模事業者以外] 2分の1以内・150万円以内(225万円以内)  

 『Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型』
 □補助率・補助上限額 [( )内は上乗せ額]
  [審査結果上位]   3分の2以内・600万円以内(600万円以内)
  [審査結果上位以外] 2分の1以内・450万円以内(450万円以内)

 当補助金の申請に際し、認定経営革新等支援機関の確認を受ける必要があります。
 当商工会議所は認定経営革新等支援機関として、ご相談をお受け致しますので、
 お気軽にお問い合わせください。
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

◆【毎月第二水曜日・電話・FAX予約可】
 法律、税務、金融の専門家に聞いてみよう!「ワンストップ専門相談会」
 
・経営のお悩みについて、毎月第2水曜に弁護士をはじめ、税理士や日本政策金
 融公庫職員がお答えします。相談については、相談料無料・個別相談形式で、
 事前予約制となっております。

 □日  時:令和元年5月8日(水) 13:30~16:00(※1社30分程度)
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階ブース
 □内  容:法律・税務・金融に関すること
 □相談事例:▽法律:契約トラブルを避けたい
       ▽税務:税金対策、確定申告に向けたアドバイスを聞きたい
       ▽金融:事業資金を借入れたい   等
 □専 門 家:弁護士・税理士・日本政策金融公庫職員
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=381
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆【掛金総額を損金・必要経費に算入(最大240万円)】「経営セーフティ共済」

・「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)」は、取引先の倒産という
 不測の事態に直面した中小企業に対して、国の機関(中小企業基盤整備機構)が
 迅速に資金を貸し出すことで連鎖倒産を防ぐ制度です。

 本制度は、納付した掛金を、税法上全額損金(法人)または必要経費(個人事業)
 に年間最大240万円まで算入できるので、節税対策としても利用できます。

 □加入対象:1年以上事業を継続する個人事業主または中小企業
 □掛  金:1.掛金月額は5,000円~200,000円の範囲内(5,000円きざみ)で加入
        後増額できます。
       2.掛金総額が800万円になるまで積み立てることができます。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=43
□問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]
 

◆補助金情報の案内板「鹿児島商工会議所 補助金ナビ」

・中小企業・小規模事業者(創業予定者含む)の方に役立つ、国・県・その他の補
 助金・助成金を当商工会議所ホームページ上にまとめて掲示しています。

 □現在募集中の補助金・助成金等
  [~5/8] 「ものづくり補助金」
  [~5/10] 「起業家スタートアップ支援事業」
  [~5/31] 「事業承継補助金」          等
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=28
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆平成31年度検定スケジュール(施行日順)

【かごしま検定[第38回マスター、第36回シニアマスター、第25回グランドマスター]】
 □施 行 日:2019年 6月 2日(日)
 □申込期間:2019年 4月 1日(月)~5月10日(金)

【第152回簿記検定1~3級】
 □施 行 日:2019年 6月 9日(日)
 □申込期間:2019年 4月 8日(月)~5月17日(金)

【第46回カラーコーディネーター検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 6月16日(日)
 □申込期間:2019年 3月26日(火)~4月26日(金)

【第216回珠算検定・第126回段位認定】
 □施 行 日:2019年 6月23日(日)
 □申込期間:2019年 4月15日(月)~5月23日(木)

【第45回ビジネス実務法務検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 6月30日(日)
 □申込期間:2019年 4月16日(火)~5月17日(金)

【第42回福祉住環境コーディネーター検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月 7日(日)
 □申込期間:2019年 4月23日(火)~5月24日(金)

【第84回リテールマーケティング(販売士)検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 7月13日(土)
 □申込期間:2019年 5月13日(月)~6月21日(金)

【第9回ビジネスマネージャー検定】
 □施 行 日:2019年 7月14日(日)
 □申込期間:2019年 4月23日(火)~5月31日(金)

【第26回eco(環境社会)検定】
 □施 行 日:2019年 7月21日(日)
 □申込期間:2019年 5月 7日(火)~6月 7日(金)

□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 4月20日(土) 6:00~13:00「セブンシーズ・マリナー」(48,075t)
 4月22日(月) 9:00~17:30「飛鳥Ⅱ」(50,142t)
 4月24日(水) 7:00~17:00「MSCスプレンディダ」(137,936t)
 4月26日(金) 8:00~18:00「バイキング・オリオン」(47,842t)
 4月27日(土) 8:30~18:00「ル・ソレアル」(10,944t)
 5月 1日(水) 8:00~18:00「コスタ・ベネチア」(135,500t)
 5月 2日(木) 9:00~17:00「シルバー・ミューズ」(40,700t)
 5月 3日(金) 9:00~20:00「チャイニーズ・タイシャン」(24,427t)
 5月 4日(土)14:00~21:00「MSCスプレンディダ」(137,936t)
 5月 5日(日) 8:00~18:00「ル・ソレアル」(10,944t)
 5月 8日(水) 8:00~18:00「ダイヤモンド・プリンセス」(115,906t)
 5月 9日(木)13:00~19:00「コスタ・ネオロマンチカ」(56,769t)

 ≪北ふ頭≫
 4月20日(土) 8:00~17:00「スター・レジェンド」(9,961t)
 5月 2日(木) 9:00~18:00「スター・レジェンド」(9,961t)

 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆ソーホーかごしま入居用施設使用者募集
 
・鹿児島市は、創業や新たな事業展開を目指す事業者等を育成支援する施設として
 「ソーホーかごしま」の入居用施設の使用者を募集しています。

 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-sousyutu/sangyo/soho/nyukyo03.html
 □問合せ先:鹿児島市 産業局 産業振興部 産業創出課 [TEL:099-216-1319]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.281

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.281」【2019年4月9日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.281」【2019年4月9日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・《中小企業・小規模事業者向け》「事業承継補助金」の公募開始
    
2.セミナー・相談会のご案内
  ・アクサ生命主催「経営者のための健康経営セミナー」

3.経営お役立ち情報
  ・平成30年度補正「サービス等生産性向上IT導入等支援事業」のご案内
  ・《小規模事業者向け》
   小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」
  ・「小規模企業共済制度」のご案内
  ・鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集
  
4.イベント・地域情報
  ・平成31年度検定スケジュール(施行日順)
  ・クルーズ客船入港予定

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・[燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会]
     標章及びマスコット等の使用料免除に関する運用基準について
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆《中小企業・小規模事業者向け》「事業承継補助金」の公募開始

・本補助金は、事業承継やM&Aなどをきっかけとした、中小企業の新しいチャレ
 ンジを応援する制度です。

 経営者の交代後に経営革新等を行う場合(Ⅰ型)や事業の再編・統合等の実施後
 に経営革新等を行う場合(Ⅱ型)に、必要な経費を補助します。

 また、事業所や既存事業の廃止等の事業整理(事業転換)を伴う場合、補助金額
 を上乗せして申請することができます。

 □募集期間 :2019年4月12日(金)~5月31日(金)(予定)
 □承継タイプ :▽Ⅰ型 後継者承継支援型
        ▽Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型
 □補助対象 :中小企業・小規模事業者、個人事業主、特定非営利活動法人等
 □問合せ先 :事業承継補助金事務局[℡:03-6264-2684]
 □掲載URL  :https://www.shokei-hojo.jp/

 『Ⅰ型 後継者承継支援型(二次公募)』
 □補 助 率 :[小規模事業者]   3分の2以内
        [小規模事業者以外] 2分の1以内
 □補助上限額 [( )内は上乗せ額]
       :[小規模事業者]   200万円以内(300万円以内)
        [小規模事業者以外] 150万円以内(225万円以内)
      

 『Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型』
 □補 助 率 :[審査結果上位]   3分の2以内
        [審査結果上位以外] 2分の1以内
 □補助上限額 [( )内は上乗せ額]
       :[審査結果上位]   600万円以内(600万円以内)
        [審査結果上位以外] 450万円以内(450万円以内)

 当補助金の申請に際し、認定経営革新等支援機関の確認を受ける必要があります。
 当商工会議所は認定経営革新等支援機関として、ご相談をお受け致しますので、
 お気軽にお問い合わせください。
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆アクサ生命主催「少子高齢化を勝ち抜く健康経営セミナー」

・従業員の健康管理・健康づくりの推進は、生産性の向上、従業員の創造性の向上、
 企業イメージの向上等の効果が得られ、かつ企業におけるリスクマネジメントと
 しても重要です。本セミナーでは、実践的な取り組みをご紹介いたします。
  
 □日  時:2019年4月26日(金) 14:00~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階会議室
 □参 加 費:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=16439
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆平成30年度補正「サービス等生産性向上IT導入等支援事業」のご案内

・IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズ
 に合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助
 することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

 IT導入支援事業者の登録やITツール(ソフトウエア、サービス等)の登録、公
 募に関するスケジュールが公表されておりますので、ご案内致します。

 □補助金名:『IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)』
 □IT導入支援事業者の登録申請:2019年4月15日(月)開始予定
 □ITツールの登録申請    :2019年4月19日(金)開始予定
 □募集期間:一次公募 2019年5月27日(月)開始予定
       二次公募 2019年7月中旬開始予定
 □対象経費:ソフトウェア費、導入関連経費等
 □補 助 率:2分の1
 □補 助 額:上限額450万円、下限額40万円
 □問合せ先:サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
       [℡:0570-666-131]
 □U R L:https://www.it-hojo.jp/

◆《小規模事業者向け》
 小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」

・当商工会議所では、小規模事業者の経営を改善するために、無担保・無保証人・
 低金利の借入ができる「マル経資金」の推薦を行っております。詳細は、URL
 をご参照ください。

 □貸付金利:『1.21%』(2019年4月1日現在)[貸付時の固定金利]
 □融資条件:①従業員数が小規模事業者に該当すること。
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ②当商工会議所の管内で、1年以上事業を営んでいること。
       ③6カ月以前から商工会議所の経営指導を受けていること。
       ④許認可を要する業種はそれを受けていること。
       ⑤納期到来の税金を完納していること。
       ⑥商工業者であり、かつ、日本政策金融公庫の融資対象業種である
        こと。
       ※既存の借入返済に遅れが生じている、借入超過、連続欠損の状況
        で改善の見通しが立たない等、ご希望に添えない場合があります。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆「小規模企業共済制度」のご案内
 
・小規模企業共済制度は、小規模企業の個人事業主や共同経営者が事業をやめた
 り、会社等の役員が退職した場合、生活の安定や事業の再建を図るための資金
 をあらかじめ準備しておく国の共済制度で、経営者の退職金制度ともいえます。

 □加入対象:小規模企業の個人事業主または共同経営者、会社等の役員
       ※従業員数が小規模事業者に該当すること
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ※共同経営者は、個人事業主1人につき2人まで
 □メリット:①節税
        ・掛金全額を課税対象所得から控除
       ②退職金の積立
        ・老後の生活資金や転業時の事業資金などに活用
       ③3種類の受取り方法による税制面でのメリット
        ・一括受取(退職所得扱い)
        ・分割受取(公的年金等の雑所得扱い)
        ・一括と分割の併用
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=42
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課[TEL:099-225-9522]
 

◆鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

・当商工会議所では、会報「アイム」に広告チラシを同封して約6200件の会員事
 業所の皆様に低コストでお届けするサービスを行っております。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金(税込):A4…64,800円/A3・B4…86,400円/A2・B3…108,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [℡:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆平成31年度検定スケジュール(施行日順)

【かごしま検定[第38回マスター、第36回シニアマスター、第25回グランドマスター]】
 □施 行 日:2019年 6月 2日(日)
 □申込期間:2019年 4月 1日(月)~5月10日(金)

【第152回簿記検定1~3級】
 □施 行 日:2019年 6月 9日(日)
 □申込期間:2019年 4月 8日(月)~5月17日(金)

【第46回カラーコーディネーター検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 6月16日(日)
 □申込期間:2019年 3月26日(火)~4月26日(金)

【第45回ビジネス実務法務検定2・3級】
 □施 行 日:2019年 6月30日(日)
 □申込期間:2019年 4月16日(火)~5月17日(金)

□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆クルーズ客船入港予定

 ≪マリンポートかごしま≫
 4月 5日(金) 8:00~16:00「エクスプローラー・ドリーム」(75,338t)
 4月 8日(月) 6:00~14:00「セブンシーズ・マリナー」(48,075t)
 4月10日(水) 8:00~16:00「アザマラ・クエスト」(30,277t)
 4月12日(金) 7:30~17:00「ウェルステムダム」(82,862t)
 4月14日(日) 7:30~16:00「コスタ・アトランチタ」(85,619t)
 4月17日(水)10:00~20:00「ダイヤモンド・プリンセス」(115,875t)
 4月18日(木) 7:00~18:00「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(168,666t)
 4月19日(金) 8:00~17:00「シルバー・ミューズ」(40,700t)
 4月20日(土) 6:00~13:00「セブンシーズ・マリナー」(48,075t)
 4月22日(月) 9:00~17:30「飛鳥Ⅱ」(50,142t)

 ≪北ふ頭≫
 4月12日(金) 9:00~18:00「スター・レジェンド」(9,961t)
 4月19日(金) 8:00~18:00「ル・ソレアル」(10,922t)
 4月20日(土) 8:00~17:00「スター・レジェンド」(9,961t)
 □掲載URL :http://www.yumeminato-k.or.jp/
       ※入港予定は、気象、海象などにより変更される場合があります。
 □問合せ先:特定非営利法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆[燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会]
     標章及びマスコット等の使用料免除に関する運用基準について
 
・燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会の標章及びマスコット等を商品パッケー
 ジやラベル等に使用した県内の特産品・農林水産物等の販売について、一定の要
 件を満たす場合に使用料(3%)を免除することとし、その「運用基準」を定めてあ
 ります。

 □掲載URL :https://kagoshimakokutai2020.jp/greboo/
 □問合せ先:燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局
       [TEL:099-286-2874]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.348

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.348」【2022年1月20日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.348」【2022年1月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・【鹿児島県】飲食店に対する営業時間の短縮要請及び協力金について
  ・【国】事業復活支援金について
  ・【鹿児島市】家賃支援金(第2期)の給付について ※締切間近
  ・「第13回鹿児島県新作観光土産品コンクール」出品企業の募集について
  
2.セミナー・相談会のご案内
  ・DXによる未来の創造~デザイン思考拡張によるコト創りへの挑戦~

3.経営お役立ち情報
  ・決算・確定申告個別相談会
  ・【鹿児島県】キャッシュレス導入支援事業[申請期限延長:2月7日まで]
 
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・桜島だいこんフェア オープニングイベントの開催中止について
  ・【鹿児島県主催】採用力・定着力向上支援セミナー 参加費無料
  ・髙田明氏の特別講演あり![オンライン経営セミナー2022]

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】飲食店に対する営業時間の短縮要請及び協力金について
 
 鹿児島県は1月19日に、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、
 飲食店等に対して営業時間短縮を要請しました。県の要請に応じて、
 要件を全て満たしている飲食店については、協力金が支給されます。

 □要請期間:令和4年1月21日(金)0時から令和4年2月3日(木)24時まで(14日間)
 
 
 □要請内容:以下のとおり、営業時間の短縮を要請
       【第三者認証店以外の店舗】
       ・営業時間は5時から20時までの間
       ・酒類の提供は行わないこと

       【第三者認証店】
       ・営業時間は、5時から21時までの間
       ・酒類の提供は、営業時間の範囲内とする
       ・ただし、第三者認証店は通常営業を行うこともできるが、
        その場合、協力金は支給されない
     
       ※期間中は、店頭に時短・休業を実施することを張り紙・
        ポスターで掲示すること

 □対象となる区域:鹿児島市、鹿屋市、霧島市

 □支給金額:今回の協力金は,店舗の事業規模に応じて,額が決まります。
       【中小企業】
       売上高に応じて1店舗当たり「35万円から105万円」
       ※1日当たりの協力金額(2.5~7.5万円)×要請期間(14日間)
       【大企業】(中小企業においても,この方式を選択可)
       ※1日当たりの協力金額(①売上高減少額/日×0.4)×要請期間(14日間)
       ※ただし、①の上限は「20万円/日」又は、「前年度または
        前々年度の1日当たりの売上高×0.3」のいずれか低い方

 □申請期間・窓口:後日公表
 
 □申請方法:申請書類を簡易書留又はレターパックで郵送(※事業者毎に申請)
             
 
 その他、詳細につきましては、以下のURLよりご確認ください。      
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/jitan220119.html
 □問合せ先:コロナ相談かごしま [TEL:099-833-3221]

 

◆【国】事業復活支援金について  

 2022年3月までの見通しを立てられるよう、コロナ禍で大きな影響を
受ける事業者に、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、
5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付します。  
  
 □対 象 者:新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月の
      いずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月まで
                   の間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上または
                   30%~50%未満減少した事業者
                (中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)
 
 
 □給付上限額:【個人事業者】
          売上高減少率が、30%以上50%未満の場合は30万円、
                  50%以上の場合は50万円
         
        【法人】
         ・売上高減少率が、30%以上50%未満で
          年間売上高1億円以下の場合は60万円
          年間売上高1億円超~5億円の場合は90万円
          年間売上高5億円超の場合は150万円
         
         ・売上高減少率が、50%以上で
          年間売上高1億円以下の場合は100万円
          年間売上高1億円超~5億円の場合は150万円
          年間売上高5億円超の場合は250万円

 □算 出 式:給付額=(基準期間※1の売上高)-(対象月※2の売上高)×5
        ※1 2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、
2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、
売上高の比較に用いた月を含む期間
        ※2 2021年11月~2022年3月のいずれかの月
 
 □申請方法:登録確認機関による事前確認の後、申請用のWEBページから申請

 □申請開始時期:1月24日の週に、制度詳細を公表予定
                 事前確認の受付開始予定
         
         1月31日の週に、通常申請の受付開始予定
        (特例申請については、2月中旬に受付開始の見通し)
 
        
 その他、詳細につきましては、以下のURLよりご確認ください。      
 □掲載URL :https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
 □問合せ先:事業復活支援金事務局 [TEL:0120-789-140]
               
        

◆【鹿児島市】家賃支援金(第2期)の給付について ※締切間近

 鹿児島市家賃支援給付金の申請受付期間は、令和4年1月31日(月)
までとなっております。(消印有効)
  
 家賃支援金の第1期(申請受付期間:令和3年7月15日~令和3年11月30日)の
受給状況により、申請手続きが異なります。

 詳細につきましては、以下のURLよりご確認ください。      
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/2021yachin.html
 □問合せ先:鹿児島市家賃支援金専用ダイヤル [TEL:099-295-4381]

 

◆「第13回鹿児島県新作観光土産品コンクール」出品企業の募集について
 
・鹿児島県観光土産品公正取引協議会では、観光土産品の品質、デザイン並びに表
 示内容の向上と多様な顧客ニーズに対応した商品づくりを促進するため、「新作
 観光土産品コンクール」を開催し、コンクール出品企業を募集いたします。
 
 □審 査 日:令和4年2月下旬(予定)
 □出 品 料:無料
 □応募部門:①菓子部門 ②食品加工部門
 □応募締切:令和4年2月4日(金) ※必着
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=27188
 □問合せ先:鹿児島県観光土産品公正取引協議会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9540]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆DXによる未来の創造~デザイン思考拡張によるコト創りへの挑戦~

・DX(デジタルトランスフォーメーション)による変革への挑戦を、組織の活性化を
 踏まえ皆様と考えていきます。また、デジタル化の社会実装例として、日本ユニ
 シス(株)の具体的取り組みをご紹介いたします。
  
 □日  時:令和4年2月21日(月) 14:00~15:30
 □受講方法:①会場で受講(先着50名)
        会場:鹿児島商工会議所 14階大会議室
       ②zoomで受講
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26960
□問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆決算・確定申告個別相談会

・令和3年分の所得税、消費税について個人事業者の方を対象に、決算・確定申告書
作成の個別相談会を行います。
 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため完全予約制とさせて頂きます。
当日ご持参頂く書類につきましては、ホームページをご参照ください。

 □日  時:令和4年2月16日(水)~3月15日(火)[土日祝日は除く]
 □時  間:午前の部 9:00~12:00
       午後の部13:00~16:00 ※最終日は12:00受付終了
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階会議室
 □相 談 料:①所得税…会員・小規模事業者4,400円/非会員13,200円
       ②消費税…会員・小規模事業者4,400円/非会員13,200円
       ①②両方…会員・小規模事業者8,800円/非会員26,400円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26994
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

 

◆【鹿児島県】キャッシュレス導入支援事業[申請期限延長:2月7日まで]

 県では、新型コロナウイルス感染症防止対策として有効なキャッシュレスの普及
 を図るため、キャッシュレスを新たに導入する県内の中小・小規模事業者に対し
 て、導入に要する経費を補助します。
  
 □対象経費:決済端末、レジスタ本体など
 □給 付 額:1事業者あたり上限10万円(補助率4/5)
 □申請期間:令和3年7月1日(木)~2月7日(月)(当日消印有効)
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/af21/sangyo-rodo/syoko/cashless-shien.html
 □問合せ先:鹿児島県キャッシュレス導入支援事業事務局
       コールセンター [TEL:099-295-3888](平日9:00~17:00)

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆桜島だいこんフェア オープニングイベントの開催中止について
 
 令和4年1月29日(土)、30日(日)に天文館ベルク広場で開催を予定しておりました
 「桜島だいこんフェアオープニングイベント」は新型コロナウイルス感染拡大防止
 のため中止することと致しましたので、お知らせいたします。来場をご予定いただ
いておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願
い致します。
 
なお、令和4年1月29日(土)~2月23日(水)にかけて県内のホテル・飲食店・土産品
 店等で桜島大根を使った様々なオリジナルメニューを提供する「桜島だいこんフェ
ア」は予定通り開催することとしておりますので、期間中、各参加店舗で旬の桜島
大根を楽しんでいただけますと幸いです。

 桜島だいこんフェア
 □日  時:令和4年1月29日(土)~2月23日(水・祝)
  参加店舗等は以下のHPで紹介しております。是非ご覧ください。
 □掲載URL :http://daikon.kagoshima-cci.or.jp
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課[TEL:099-225-9511]

◆【鹿児島県主催】採用力・定着力向上支援セミナー 参加費無料

・WEB会議システムを使い、採用活動の市場環境やWEB採用への取り組み方、若手の
 人材教育などについて、専門コンサルタントがお伝えします。
  
 □対  象:鹿児島県内に拠点を置く企業の経営者・人事担当者等
 □定  員:各回200名程度(先着順)
 □日  時:※ 全日13:00~14:00配信
      【採用活動のオンライン化】
1回目:令和4年1月27日(木) 2回目:令和4年2月 2日(水)
      【インターンシップの活用方法】
1回目:令和4年2月 3日(木) 2回目:令和4年2月 8日(火)
【WEB面談の活用法】
1回目:令和4年2月 9日(水) 2回目:令和4年2月10日(木)
【学生とのコミュニケーション手法】
1回目:令和4年2月16日(水) 2回目:令和4年2月17日(木)
【若手人材教育「コミュニケーション力」について】
1回目:令和4年1月20日(木) 2回目:令和4年1月26日(水)
 □申込URL :https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=2T3SlD7bpk4%3d
□問合せ先:株式会社マイナビ 鹿児島支社 [TEL:099-213-7130]

◆髙田明氏の特別講演あり![オンライン経営セミナー2022]

・株式会社ジャパネットたかた創業者の髙田明氏の特別講演など、企業経営や生活
 に役立つオンラインセミナーが開催されます。
  
 □日  時:令和4年2月18日(金) 13:30~17:00
 □申込締切:令和4年2月15日(火)
 □申込URL :https://www.pi.jtua.or.jp/kagoshima/event/#ict_seminar
 □問合せ先:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 鹿児島支部
       [TEL:099-222-7742]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.347

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.347」【2022年1月5日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.347」【2022年1月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!
  
2.セミナー・相談会のご案内
  ・ウィズコロナを見据えた売り場づくり「店舗改善・SNS活用セミナー」
  ・DXによる未来の創造~デザイン思考拡張によるコト創りへの挑戦~

3.経営お役立ち情報
  ・決算・確定申告個別相談会
    ・小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」
  ・「かごしま検定」申し込み受付中!
  ・「第2回桜島だいこんフェア2022」参加店舗募集を開始します!
  ・【鹿児島県】キャッシュレス導入支援事業[申請期限延長:2月7日まで]

4.イベント・地域情報
  ・「YYフェスタ市電でGO!」参加者募集中!
    
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・4階アイムホール・貸会議室 無料Wi-Fiサービスのご案内
  ・【鹿児島労働局】みんなチェック!鹿児島県の最低賃金
  ・【鹿児島県】採用力・定着力向上支援セミナー
  ・【かごしま環境未来館】「SDGs推進フォーラム2022」

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

 ・実践経営者や販売促進・情報戦略等の各分野に精通した講師を招き、経営に必要
  な知識やスキルを体系的に学べるとともに、ウィズコロナ時代に即した事業戦略
 ・事業計画の策定に役立つ講座を6回シリーズで開催します。

 第1回の講義終了後には、受講者交流会も行いますので、情報交換や人脈づくり
 の場としてもお役立てください。 
 
 □日  時:令和4年1月13日(木)~2月8日(木)18:30~20:30[全6回]
       ※第1回は18:30~20:00
 □場  所:鹿児島商工会議所 14階大会議室
 □受 講 料:会員・小規模事業所 11,000円(1名) 非会員 22,000円(1名)
       ※受講者交流会費は別途3,500円(1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26679
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆ウィズコロナを見据えた売り場づくり「店舗改善・SNS活用セミナー」

・コロナの影響から経済活動が少しずつ戻りつつある中、店舗をどのように改善し、
 集客につなげるかを、「実店舗の売り場改善」と「SNS等の活用」の2部構成でセ
 ミナーを開催します。
  
 □日  時:令和4年1月13日(木) 13:30~17:00
 □受講方法:①会場で受講(先着30名)
        会場:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
       ②zoomで受講
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26625
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆DXによる未来の創造~デザイン思考拡張によるコト創りへの挑戦~

・DX(デジタルトランスフォーメーション)による変革への挑戦を、組織の活性化を
 踏まえ皆様と考えていきます。また、デジタル化の社会実装例として、日本ユニ
 シス(株)の具体的取り組みをご紹介いたします。
  
 □日  時:令和4年2月21日(月) 14:00~15:30
 □受講方法:①会場で受講(先着50名)
        会場:鹿児島商工会議所 14階大会議室
       ②zoomで受講
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26960
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆決算・確定申告個別相談会

・令和3年分の所得税、消費税について個人事業者の方を対象に、決算・確定申告書
 作成の個別相談会を行います。
 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため完全予約制とさせて頂きます。
 当日ご持参頂く書類につきましては、ホームページをご参照ください。

 □日  時:令和4年2月16日(水)~3月15日(火)[土日祝日は除く]
 □時  間:午前の部 9:00~12:00
       午後の部13:00~16:00 ※最終日は12:00受付終了
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階会議室
 □相 談 料:①所得税…会員・小規模事業者4,400円/非会員13,200円
       ②消費税…会員・小規模事業者4,400円/非会員13,200円
       ①②両方…会員・小規模事業者8,800円/非会員26,400円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26994
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆《小規模事業者向け》
 小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」

・当商工会議所では、小規模事業者の経営を改善するために、無担保・無保証人・
 低金利の借入ができる「マル経資金」の推薦を行っております。詳細は、URL
 をご参照ください。

 □貸付金利:『1.21%』(令和4年1月4日現在)[貸付時の固定金利]
 □融資条件:①従業員数が小規模事業者に該当すること。
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ②当商工会議所の管内で、1年以上事業を営んでいること。
       ③6カ月以前から商工会議所の経営指導を受けていること。
       ④許認可を要する業種はそれを受けていること。
       ⑤納期到来の税金を完納していること。
       ⑥商工業者であり、かつ、日本政策金融公庫の融資対象業種である
        こと。
       ※既存の借入返済に遅れが生じている、借入超過、連続欠損の状況
        で改善の見通しが立たない等、ご希望に添えない場合があります。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆「かごしま検定」申し込み受付中!

・かごしま検定は、多くの方々が鹿児島への関心を持つきっかけをつくり、その
 素晴らしさを広く伝えることを目的に実施しています。

 [第46回マスター、第44回シニアマスター、第30回グランドマスター]
 □実 施 日:令和4年2月6日(日)
 □申込期限:令和4年1月7日(金)まで
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=18767
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆「第2回桜島だいこんフェア2022」参加店舗募集を開始します!
 
・1月29日~2月23日に開催される『第2回桜島だいこんフェア2022』の参加店を募集
 しています。桜島大根の収穫体験やイベント出店など多数企画を予定しています。
 参加ご希望の方は、申込フォーム・FAXよりお申込みください。

 □実施期間:令和4年1月29日(土)~2月23日(水)
 □参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
 □参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
 □募集期間:随時
 □参加費用:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26199
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

◆【鹿児島県】キャッシュレス導入支援事業[申請期限延長:2月7日まで]

 県では、新型コロナウイルス感染症防止対策として有効なキャッシュレスの普及
 を図るため、キャッシュレスを新たに導入する県内の中小・小規模事業者に対し
 て、導入に要する経費を補助します。
  
 □対象経費:決済端末、レジスタ本体など
 □給 付 額:1事業者あたり上限10万円(補助率4/5)
 □申請期間:令和3年7月1日(木)~2月7日(月)(当日消印有効)
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/af21/sangyo-rodo/syoko/cashless-shien.html
 □問合せ先:鹿児島県キャッシュレス導入支援事業事務局
       コールセンター [TEL:099-295-3888](平日9:00~17:00)

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆「YYフェスタ市電でGO!」参加者募集中!
 
・鹿児島商工会議所青年部では、市電を利用したスゴロク大会を開催いたします。
 サイコロの出た目の数だけ市電に乗車して移動します。制限時間内でポイントが
 最も多かったチームが優勝です。

 □実施期間:令和4年1月22日(土) 10:30~16:00
 □参加対象:中学生以下のお子さんがいらっしゃる家族グループ
 □募集人数:先着50組(1グループ2~4名)
 □参加費用:1人500円
 □掲載URL :https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdc1MHL35qBNEg5LqMgFsl6EcyD9DtfIvcislXoDoiRWbodTg/viewform
 □問合せ先:鹿児島商工会議所青年部事務局 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆4階アイムホール・貸会議室 無料Wi-Fiサービスのご案内

・鹿児島商工会議所ビルには、最大180名収容できるホールと、18名から30名まで
 規模に応じてご利用できる貸会議室を設置しています。2022年1月1日よりアイム
 ホール・貸会議室にて無料Wi-Fiサービスをご利用いただけます。

 会議・セミナー・研修会・講演会・入社試験などにご利用下さい。

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=27123
 □問合せ先:星光ビル管理㈱ 鹿児島営業所 [TEL:099-227-1980]

◆【鹿児島労働局】みんなチェック!鹿児島県の最低賃金

・最低賃金は、臨時、パート、アルバイトなどすべての労働者に適用され、使用者
 は労働者に対し、最低賃金額以上の賃金を支払わなければなりません。特定最低
 賃金(産業別最低賃金)は、県内の特定の産業の労働者と使用者に適用されます。
 
 □鹿児島県の最低賃金:821円(令和3年10月2日~)
 □特定最低賃金:[電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機
          械器具製造業]842円(令和3年12月17日~)
         [自動車(新車)小売業]872円(令和3年12月16日~)
 □申込URL :https://jsite.mhlw.go.jp/kagoshima-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/kane/saitin01.html
 □問合せ先:鹿児島労働局 賃金室 [TEL:099-223-8278]
       鹿児島労働基準監督署 [TEL:099-214-9175]

◆【鹿児島県】採用力・定着力向上支援セミナー

・WEB会議システムを使い、採用活動の市場環境やWEB採用への取り組み方、若手の
 人材教育などについて、専門コンサルタントがお伝えします。
  
 □日  時:・若手人材教育「段取り力」について
        [1回目]令和4年1月12日(水) [2回目]令和4年1月13日(木)
       ・若手人材教育「ストレスマネジメント」について
        [1回目]令和4年1月18日(火) [2回目]令和4年1月19日(水)
       ・若手人材教育「コミュニケーション力」について
        [1回目]令和4年1月20日(木) [2回目]令和4年1月26日(水)
       ・採用活動のオンライン化
        [1回目]令和4年1月27日(木) [2回目]令和4年2月 2日(水)
 □申込URL :https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=2T3SlD7bpk4%3d
 □問合せ先:株式会社マイナビ 鹿児島支社 [TEL:099-213-7130]

◆【かごしま環境未来館】「SDGs推進フォーラム2022」

・かごしま環境未来館では、鹿児島の地元企業がSDGsに取り組む意義や価値、SDGs
 実現に向けての思考法や実例を学べるフォーラムを開催します。
  
 □日  時:令和4年2月3日(木) 13:30~17:00
 □受講方法:①会場で受講(先着100名)
        会場:城山ホテル鹿児島5階「ルビーの間」
②オンラインで受講
 □参 加 費:3,000円
 □申込URL :https://www.kagoshima-miraikan.jp/event/42661/
 □問合せ先:公益財団法人かごしま環境未来財団 [TEL:099-806-6666]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.346

2022年1月27日 木曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.346」【2021年12月20日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.346」【2021年12月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の商
 工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
 です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・〈月次支援金〉登録確認機関による事前確認 10月分は12月28日(火)まで
  
2.セミナー・相談会のご案内
  ・ウィズコロナを見据えた売り場づくり「店舗改善・SNS活用セミナー」
  ・「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

3.経営お役立ち情報
  ・【鹿児島県】飲食店感染防止対策強化支援事業[申請期限:12月28日まで]
  ・【鹿児島県】キャッシュレス導入支援事業[申請期限延長:2月7日まで]
  ・後継者問題等の相談窓口「鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター」
  ・「第2回桜島だいこんフェア2022」参加店舗募集を開始します!
  ・「かごしま検定」申し込み受付中!
  ・【中小機構】モール活用型ECマーケティング支援事業

4.イベント・地域情報
  ・【鹿児島商工会議所青年部】「YYフェスタ市電でGO!」参加者募集中!
    
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・[鹿児島市] ネクスト“アジア・鹿児島”イノベーション戦略(改定素案)
         に関するパブリックコメントを募集
  ・原晋氏の特別講演[Zoomオンラインライブセミナー]

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆〈月次支援金〉登録確認機関による事前確認 10月分は12月28日(火)まで

・経済産業省では、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等に伴う飲食店の時短要
 請や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個
 人事業者の皆様に、「月次支援金」を給付します。

 ※申請予定者が、事業を実施しているのか、一時支援金の給付対象等を正しく理
  解しているか等について、「登録確認機関」により、「帳簿等の事務局が定め
  た書類の有無」や「宣誓内容等に関する質疑応答」等の形式的な事前確認を行
  います。

  鹿児島商工会議所は、登録確認機関であり、書類確認等の形式的な事前確認を
  行います。お気軽にご相談ください。

 □対  象:①国の緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業又は外出自粛等の影響を
        受けていること。
       ②2019年又は2020年の同じ月と比べて、売上が50%以上減少してい
        ること。

 □給 付 額:2019年又は2020年の基準月の売上-2021年対象月の売上
       法人 上限20万円、個人 上限10万円

 □申請期間:[10月分]令和3年11月1日(月)~令和4年1月7日(金)
      ※登録確認機関による事前確認は[10月分]令和3年12月28日(火)までと
       なっております。

 □掲載URL :https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/index.html
 □問合せ先:月次支援金事務局 相談窓口 [TEL:0120-211-240]
       鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆ウィズコロナを見据えた売り場づくり「店舗改善・SNS活用セミナー」

・コロナの影響から経済活動が少しずつ戻りつつある中、店舗をどのように改善し、
 集客につなげるかを、「実店舗の売り場改善」と「SNS等の活用」の2部構成でセ
 ミナーを開催します。
  
 □日  時:令和4年1月13日(木) 13:30~17:00
 □受講方法:①zoomで受講
       ②会場で受講(先着30名)
        会場:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26625
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

・実践経営者や販売促進・情報戦略等の各分野に精通した講師を招き、経営に必要
 な知識やスキルを体系的に学べるとともに、新型コロナウイルス感染症等による
 厳しい経営環境を乗り越えるために、ウィズコロナ時代に即した事業戦略・事業
 計画の策定の一助となる講座を6回シリーズで開催します。

 第1回の講義終了後には、受講者交流会も行いますので、情報交換や人脈づくり
 の場としてもお役立てください。 
 
 □日  時:令和4年1月13日(木)~2月8日(木)18:30~20:30[全6回]
       ※第1回は18:30~20:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
 □定  員:30名
 □内  容:実践経営者に学ぶ、経営戦略、販売促進、情報戦略、営業力強化、
       経営計画
 □受 講 料:会員・小規模事業所 11,000円(1名) 非会員 22,000円(1名)
       ※受講者交流会費は別途3,500円(1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26679
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】飲食店感染防止対策強化支援事業[申請期限:12月28日まで]

 感染拡大防止と経済活動の両立を図るためには、今後クラスターを発生させない
 ことが極めて重要であり、県では感染防止対策の徹底のために、飲食店において
 感染防止対策用品の整備等に要する経費について補助します。
  
 □補助対象:県内飲食店を経営する事業者
       ※飲食店とは、食品衛生法に基づく営業許可証(飲食店又は喫茶店、
        菓子製造業に限る)を取得している施設で、客に飲食をさせるこ
        とを目的とした設備を有し、専ら集客を目的とする施設  

 □対象経費:①消毒費用…消毒液、消毒液の噴霧装置など
       ②マスク費用…マスク、フェイスシールドなど
       ③飛沫対策費用…アクリル板、防護スクリーンなど
       ④換気費用…換気扇、空気清浄機など
       ⑤その他衛生管理費用…体温計(非接触式)、サーモカメラなど
   
 □給 付 額:1店舗あたり上限10万円(補助率10/10)
 □申請期間:令和3年7月1日(木)~12月28日(火)(当日消印有効)
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/af21/kansen.html
 □問合せ先:鹿児島県飲食店感染防止対策強化支援事業事務局
       コールセンター [TEL:099-201-3241](平日9:00~17:00)

◆【鹿児島県】キャッシュレス導入支援事業[申請期限延長:2月7日まで]

 県では、新型コロナウイルス感染症防止対策として有効なキャッシュレスの普及
 を図るため、キャッシュレスを新たに導入する県内の中小・小規模事業者に対し
 て、導入に要する経費を補助します。
  
 □補助対象:中小・小規模事業者を経営する法人又は個人
       ※要件を満たす事業協同組合及び商工組合等の中小企業団体も対象。
       また、経営する店舗(事業所)が、次のいずれにも該当すること。
       ①鹿児島県内にあること
       ②令和3年3月10日から令和3年2月7日までの期間内に、非接触型の
        キャッシュレス決済サービスの加盟手続きが完了すること。
       ③必要な端末等の代金支払いを令和3年3月10日から令和3年2月7日
        までの期間内に完了し、かつ同期間内に非接触型のキャッシュレ
        ス決済サービスの利用を開始すること。

 □対象経費:①決済端末(非接触型のタッチ決済、電子マネー、QRコードなど)
       ②レジスタ(本体やソフトウェアなど)
       ③汎用端末(タブレットやスマートフォンなど)
       ④付属品(バーコードリーダー、ディスプレイなど)
       ⑤設置費(機器据え付けに必要な設置費用)
   
 □給 付 額:1事業者あたり上限10万円(補助率4/5)
 □申請期間:令和3年7月1日(木)~2月7日(月)(当日消印有効)
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/af21/sangyo-rodo/syoko/cashless-shien.html
 □問合せ先:鹿児島県キャッシュレス導入支援事業事務局
       コールセンター [TEL:099-295-3888](平日9:00~17:00)

◆後継者問題等の相談窓口「鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター」
 
・当商工会議所では「事業を譲りたい」または「後継者がいない」等の課題につい
 て相談できる、公的な相談窓口『鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター』を設
 置しております。専門相談員が無料で事業承継に関する相談、手続き等の情報提
 供及びマッチング支援等を秘密厳守にて対応いたします。
  
 □相 談 日:毎週月~金曜9時~17時
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル13階
 □相談事例:①事業を譲りたい
       ②事業の後継者がいない
       ③後継者への引継ぎ手続きがわからない
       ④事業承継に関する計画を立てたい
       ⑤事業を譲ってくれる会社を探したい   等
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :https://shoukei.kagoshima.jp/
 □問合せ先:鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター(鹿児島商工会議所内)
        [TEL:099-225-9534]

◆「第2回桜島だいこんフェア2022」参加店舗募集を開始します!
 
・1月29日~2月23日に開催される『第2回桜島だいこんフェア2022』の参加店を募集
 しています。桜島大根の収穫体験やイベント出店など多数企画を予定しています。
 フェアの情報は随時アップします。参加ご希望の方は、申込フォーム・FAXよりお
 申込みください。

 □実施期間:令和4年1月29日(土)~2月23日(水)
 □参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
 □参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
 □募集期間:随時
 □参加費用:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=26199
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

◆「かごしま検定」申し込み受付中!

・かごしま検定は、多くの方々が鹿児島への関心を持つきっかけをつくり、その
 素晴らしさを広く伝えることを目的に実施しています。

 [第46回マスター、第44回シニアマスター、第30回グランドマスター]
 □実 施 日:令和4年2月6日(日)
 □申込期限:令和4年1月7日(金)まで
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=18767
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆【中小機構】「モール活用型ECマーケティング支援事業」出品者募集中
 
・新型コロナウイルス感染症拡大により、業績に影響を受けている中小企業・小規
 模事業者様を対象に、ECを活用した販路開拓に必要な知見や実践経験を獲得し、
 自社の販売拡大につなげる自立を目指した支援を実施します。

 □応募期限:[国内モール] 令和4年7月29日(金)まで
       [越境モール] 令和4年1月31日(月)まで
 □メリット:・一部費用は中小機構が負担
       ・越境モールでの在庫管理や発送は事務局が代行
       ・出品事業者とモール側との商談やサイト運営は事務局が代行
 □掲載URL :https://ecmall.smrj.go.jp/
 □問合せ先:モール活用型ECマーケティング支援事業事務局
       [TEL:03-5408-1014]

─────────────────────────────────────
4.イベント・地域情報
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島商工会議所青年部】「YYフェスタ市電でGO!」参加者募集中!
 
・鹿児島商工会議所青年部では、市電を利用したスゴロク大会を開催いたします。
 サイコロの出た目の数だけ市電に乗車して移動します。制限時間内でポイントが
 最も多かったチームが優勝です。

 □実施期間:令和4年1月22日(土) 10:30~16:00
 □参加対象:中学生以下のお子さんがいらっしゃる家族グループ
 □募集人数:先着50組(1グループ2~4名)
 □参加費用:1人500円
 □掲載URL :https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdc1MHL35qBNEg5LqMgFsl6EcyD9DtfIvcislXoDoiRWbodTg/viewform
 □問合せ先:鹿児島商工会議所青年部事務局 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆[鹿児島市] ネクスト“アジア・鹿児島”イノベーション戦略(改定素案)
       に関するパブリックコメントを募集

・鹿児島市は、鹿児島の新たな活力を生み出すことを目的とした「ネクスト
 “アジア・鹿児島”イノベーション戦略」を推進しています。つきまして
 は、戦略の改定素案について、パブリックコメントを募集しています。 
  
 □募集期間:令和3年12月15日(水)~令和4年1月19日(水)(※当日消印有効)
 □提 出 先:〒892-8677 鹿児島市山下町11-1 本館3階
             鹿児島市役所 アジア戦略室
       [FAX]099-216-1108 [メール]asia-senryaku@city.kagoshima.lg.jp
※ご意見等は、鹿児島市役所ホームページの電子申請システムからも提出できます。
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-k/nextasia/publiccomment2021.html
 □問合せ先:鹿児島市 企画財政局 企画部 アジア戦略室 [TEL:099-808-7510]

◆原晋氏の特別講演[Zoomオンラインライブセミナー]

・青山学院大学陸上競技部の監督として大学3大駅伝である出雲駅伝、全日本大学駅
 伝、箱根駅伝で優勝を成し遂げた原晋氏の特別講演が開催されます。
  
 □日  時:令和4年1月18日(火) 15:00~16:30
 □申込締切:令和4年1月12日(水)
 □申込URL :https://www.pi.jtua.or.jp/kagoshima/event/#ict_seminar
 □問合せ先:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 鹿児島支部
       [TEL:099-222-7742]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/