
日商簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状況を明らかにする技能で、昭和29年からの累計受験者約2,500万人、近年では実に年間約60万人が受験している定番資格です。
「企業が応募者に求める資格ランキングトップ10」で第1位、「今後取得したい資格ランキング」「保有資格の満足度ランキング」で共に第5位に入るなど、企業、受験者、双方の皆様からきわめて高く評価され、簿記は社会で必須の知識となっています。
級 | 試験科目 | 制限時間 | 受験料(税込) |
---|---|---|---|
1級 | (前半)商業簿記・会計学 (後半)工業簿記・原価計算 |
各90分 | 8,800円 |
2級 | 商業簿記・工業簿記 | 90分 | 5,500円 |
3級 | 商業簿記 | 60分 | 3,300円 |
施行日 | 令和7年6月8日(日) |
---|---|
試験時間 | 1級 9:00~12:00 2級 13:30~15:00 3級A 9:00~10:00 3級B 11:00~12:00 |
受付期間 |
【窓 口】令和7年4月21日(月)09時00分~5月12日(月)17時00分 【ネット】令和7年4月21日(月)00時00分~5月12日(月)22時00分 |
受験料 |
1級 8,800円 2級 5,500円 3級 3,300円 ※インターネット申込の場合、受験料のほかにネット受付事務手数料430円がかかります。ただし、単願受験でも併願受験でも同額です。 |
注意事項 | ※一度申し込まれた受験料の返還および試験日の延期・変更は認められません。ご了承ください。 |
要項 | 申込前に、必ず「受験要項」をご確認ください。簿記検定要項(pdfファイル194KB) |
合格発表 |
2・3級:6月23日(月) 1級:7月28日(月)
|
民間企業や専門学校などが、日本商工会議所からの説明をもとに、これまでの出題傾向や試験時間等を考慮して、模擬問題を作成しました。
テストセンターのパソコンで随時、受験できるネット試験(2・3級のみ)
企業や学校などの団体が日程や会場を商工会議所と調整して行う筆記試験(2・3級のみ)
鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
鹿児島市東千石町1-38 アイムビル13階
TEL 099-225-9522 FAX 099-227-1977
E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp
日本商工会議所事業部 検定センター
TEL 050-5541-8600(年中無休:9:00~20:00)
URL:https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping