
経営発達支援計画とは
小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため、商工会議所等が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援するすることや、地域活性化にもつながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会議所等が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓その他の小規模事業者の経営の発達に特に資するものについての計画を経済産業大臣が認定するものです。
鹿児島商工会議所は、鹿児島市と連名で申請を行い、国から計画の認定を受けました。
当会議所の「経営発達支援計画」は下記のとおりです。
鹿児島商工会議所 経営発達支援計画(令和3年4月1日~令和8年3月31日)はこちら |
(関連リンク)経営発達支援計画について (中小企業庁のHPへリンクします) |
地域の経済動向調査に関すること
管内の景況及び小規模事業所の経営動向・業況を把握、地域経済分析システム
(RESAS)等を活用し、経営に必要な経済動向に関する情報を提供しています。
国から認定を受けた経営発達支援計画の一つとして、鹿児島市の産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビックデータをテーマごとに集約・可視化したRESAS(地域経済分析システム)の分析資料を公開しています。
地域経済動向の把握や経営戦略の策定・マーケティング調査における基礎資料として、ぜひご活用ください。
詳細、調査結果はこちら(当所 RESASのHPへリンクします) |
鹿児島市内の商工業者の経済動向等に関する情報の収集・分析を行い、経営に必要な地域情報を提供することを目的に、鹿児島市内の事業者を対象とした景況調査を年に4回実施しています。
詳細、調査結果はこちら(当所 中小企業景況調査のHPへリンクします) |
日本商工会議所は毎月、全国ベースの景気調査を集計・公表しています。地域や中小企業の「肌で感じる足元の景況感」や「直面する経営課題」(採用、設備投資、賃金動向等)を、全国各地商工会議所のネットワークを活用して調査した情報です。
詳細、調査結果はこちら(日本商工会議所のHPへリンクします) |
■お問い合わせ
鹿児島商工会議所 中小企業振興部 経営支援二課
TEL:099-225-9534 Mail:shien2@space.ocn.ne.jp