
円安やエネルギー価格等の上昇による仕入れ価格の高騰は、中小・小規模事業者の事業経営に大きな影響を与えています。
そのような事業環境の中、事業を継続しさらなる収益確保を実現するための施策の1つとして、海外への新たな販路開拓があげられます。
本セミナーでは海外ECサイトでの販売を検討している中小・小規模事業者や、既に海外への販路拡大に取組んでいるものの成果に繋がっていない事業者を対象に、海外展開への具体的なアクションプランと最新の海外市場トレンドを解説いたします。
令和7年11月28日(金) 14:00~16:00
鹿児島商工会議所4階 アイムホール(鹿児島市東千石町1-38-4F)
①会場受講(定員40名)
②オンライン受講(定員50名)
無料
➀移り変わるビジネス環境に適応しながら収益を確保するためには
②越境ECの最新トレンドと販路拡大チャンス
➂失敗しないためのECサイト海外展開の基礎知識
④売上に繋がるマーケティングとプロモーション戦略
長谷川 雄一朗 氏(㈱JETTA 代表取締役)
明治大学法学部を卒業後、大手海運会社に勤務。その後半導体商社のベンチャー企業に転身。2015年に英会話スクールにて創業し、インバウンド・アウトバウンド支援事業を強化するため、2018年に株式会JETTAを設立。
貿易実務や海外展示会出展などの経験を活かしたBtoBの海外営業を得意とする。現在は、坂出ビジネスサポートセンターで、地方創生を目的とした創業支援や事業者支援を行っている。
主な著書に「丸わかりインバウンド戦略」などがある。
中小・小規模事業者
会員・非会員問わず、どなたでも無料で参加できます。
ダウンロードはこちらから ⇒ <円安をチャンスに!越境ECセミナー>
■ お問い合わせ
鹿児島商工会議所 経営支援一課
TEL 099-225-9533 FAX 099-227-1977