‘What’s New’ カテゴリーのアーカイブ

簿記検定2・3級のプラス試験の実施について

2025年3月10日 月曜日

<令和7年3月26日更新>
 令和7年4月20日の簿記プラス試験は開催いたします。

簿記検定 プラス試験

日商簿記のプラス試験は、年3回の統一試験の約1か月後に、再チャレンジ・ステップアップできる筆記形式の試験です。短期間での資格取得を後押しします。
令和7年4月施行試験の申し込みを3月11日より開始します。申込方法は、統一試験と同様、窓口かインターネットから手続きができ、鹿児島商工会議所ビルの会議室で受験できます。

簿記検定要項[pdf:94.3KB](※詳細をご確認ください。)

■ プラス試験のポイント

  • ○統一試験、約1か月後に受験できる!
  •  (統一)前年度2月⇒(プラス)4月
  •  (統一)今年度6月⇒(プラス)7月
  •  (統一)今年度11月⇒(プラス)1月
  • ○短期間での資格取得を応援します!

■ プラス試験4月施行の概要(※試験のQ&Aも合わせてご覧ください。)

対  象 第169回(R7/2/23)の日商簿記統一検定を受験した方
施 行 日

令和7年4月20日(日)

試験会場 鹿児島商工会議所14階大会議室
※試験日の2週間前に送る受験票にて試験会場等をお知らせいたします。
試験時間 2級試験 11:00~12:30
3級試験 9:00~10:00
定  員

2・3級ともに50名程度
※2・3級の合計人数が20名未満の場合、施行を中止する場合があります。

中止の場合、当商工会議所からご連絡するとともに、受験料は返金いたします。

受付期間 【窓 口】令和7年3月11日(火)09時00分~3月21日(金)17時00分
【ネット】令和7年3月11日(火)00時00分~3月23日(日)22時00分

※インターネット上の申込時間は、決済システムの都合上、3月23日(日)22時までとなっています。
受 験 料

2級 5,500円 3級 3,300円
※インターネット申込の場合、受験料のほかにネット受付事務手数料430円がかかります。

ただし、単願受験でも併願受験でも同額です。

要  項 申込前に、必ず「受験要項」をご参照ください。簿記要項はコチラをダウンロードください。
合格発表 2・3級:令和7年4月28日(火)9時
※鹿児島商工会議所ホームページに合格者の番号を掲載するとともに、個人でお申し込みの方には合否通知書を郵送します。
※団体でお申し込みの方には団体責任者宛てにメールを送信します。なお、電話による合否結果についてのお問い合わせには、一切回答できません。

■ 申込方法を選択

■ プラス試験の会場案内

  • 試験日の2週間前に送る受験票にて試験会場等をお知らせいたします
  • ◇企業や学校などの団体経由でお申し込みの方には、団体の登録住所へまとめて受験票を郵送します。
  • ◇試験日の6日前までに受験票が届かない場合は、鹿児島商工会議所担当課までお問い合わせください。

■ 【ネット申込】申込状況の確認

  • 申込状況確認はコチラから
  • ※確認メールが届かない場合も、上記から申込状況をご確認ください。
  • ※受付終了後に表示された「利用者ID」が必ず必要となります。

2・3級の模擬問題について

■ 問合せ・申込先

鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
住 所:鹿児島市東千石町1-38 アイムビル13階
TEL:099-225-9522 FAX:099-227-1977
E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp

URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30

2/2(日) かごしま検定合格者発表

2025年3月3日 月曜日

2/2(日) かごしま検定合格者発表

2/2(日)実施の、第55回マスター試験、第53回シニアマスター試験、第36回グランドマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

 

 

【第55回マスター合格者】

M1001 M1003 M1007 M1008 M1009 M1011 M1012
M1013 M1016 M1017 M1020 M1021 M1024 M1025
M1027 M1030 M1032 M1033 M1035 M1037 M1038
M1039 M1042 M1043 M1045 M1046 M1047 M1048
M1060 M1063 M1064 M2001 M2002 M2003 M3001
M3002 M4003 M4004 M4005      

【第53回シニアマスター試験】

S1004 S1007 S1008 S1009 S1012

【第36回グランドマスター試験】

G1004 G1005

【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】

KITTE大阪「かごしま屋」 新規出品者募集中‼

2024年12月24日 火曜日

KITTE大阪「かごしま屋」 新規出品者募集中!!

 

KITTE大阪

鹿児島アンテナショップ「かごしま屋」

新規出品者を募集します!!

(商品入替時からの出品を予定)


 (一社)鹿児島県商工会議所連合会(事務局:鹿児島商工会議所)は、県内商工会
 議所会員事業所の京阪神エリアにおける、販売チャネルの拡大を通じた事業者の
 売上増加、本県の地域活性化につなげるため、令和6年7月に「KITTE大阪・
 かごしま屋」(大阪市梅田)を開設し、鹿児島県産品の販売や情報発信などを行
 います。

 当アンテナショップにて、地域企業様の販路拡大はもとより、地域産品の掘り起
 こし、同ショップの更なる
魅力向上を目的として、新規出品者を募集いたします。 

 出品要領をご確認いただき、出品ご希望の事業所様は、以下の「出品申込書」を
 ご記入のうえ、メールにてご提出ください。

 

   [出品条件] ○出品者…県内に主たる事業所を有する事業者
            県内商工会議所いずれかの会員であること
       ○仕入方式…原則、消化仕入方式
       ○販売手数料…売上金額の30%
       ※今回のご回答にて出品が確定するものではございませんので、
        予めご了承ください。
       ※焼酎・アルコール類は別途ご相談ください。

 

【各種書類ダウンロード】

出品申込書(Excel) / 「かごしま屋」出品要領(PDF)

変更申請書(Excel)   /      廃止申請書(Excel)

 

 ■提出・お問い合わせ先
  (一社)鹿児島県商工会議所連合会
  (担当:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課)
   TEL:099-225-9540 Mail:shinkou@road.ocn.ne.jp

9/4(水) かごしま検定合格者発表

2024年10月4日 金曜日

9/4(水) かごしま検定合格者発表

9/4(水)実施の、第54回マスター試験、第52回シニアマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

 

 

【第54回マスター合格者】

M1001 M1005 M1007 M1010 M1014 M1015 M1016
M1017 M1019 M1020 M1021 M1022 M1023 M1025
M1031 M1032 M1036 M1039 M1040 M1044 M1045
M1046 M2001 M3003 M3004 M3005 M4002 M6001
M6002 M6003          

 

【第52回シニアマスター試験】

S1002  S1003  S1006  S1009  S1010  S3001 

 

 

【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】

6/2(日) かごしま検定合格者発表

2024年7月2日 火曜日

6/2(日) かごしま検定合格者発表

6/2(日)実施の、第53回マスター試験、第51回シニアマスター試験、第35回グランドマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

 

 

【第53回マスター合格者】

M1001 M1002 M1005 M1006 M1007 M1009 M1010
M1011 M1012 M1013 M1014 M1018 M1019 M1020
M1022 M1024 M1027 M1028 M1029 M1031 M1032
M1033 M1034 M1035 M1037 M1038 M1039 M1041
M1042 M1043 M1046 M1047 M3001 M4003 M4004
M4005 M5001 M5002 M5003      

【第51回シニアマスター試験】

S1006 S1009 S1017 S2001 S3002        

 

【第35回グランドマスター試験】

合格者なし

 

【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】

かごしま検定 過去の試験問題と解答例

2024年6月3日 月曜日

かごしま検定〜鹿児島観光・文化検定〜

過去の試験問題と解答例

 

 

試験日 マスター シニア
マスター
グランド
マスター

令和7年2月2日(日)

第55回

問題 解答

第53回

問題 解答

第36回

問題 解答

令和6年9月4日(水)

第54回

問題 解答

第52回

問題 解答

 

令和6年6月2日(日)

第53回

問題 解答

第51回

問題 解答

第35回  

問題 解答

令和6年1月28日(日)

第52回

問題 解答

第50回

問題 解答

第34回

問題 解答

令和5年9月6日(水)

第51回
問題 解答

 第49回
問題 解答

 

令和5年6月4日(日)

 第50回     問題 解答

  第48回      問題 解答

    第33回  問題 解答
令和5年1月29日(日) 第49回
問題 解答
第47回
問題 解答
第32回
問題 解答
令和4年9月7日(水) 第48回
問題 解答
第46回
問題 解答
 
令和4年6月5日(日) 第47回
問題 解答
第45回
問題 解答
第31回
問題 解答
令和4年2月6日(日) 第46回
問題 解答
第44回
問題 解答
第30回
問題 解答 
令和3年9月8日(水) 第45回
問題 解答
第43回
問題 解答
 
令和3年6月6日(日) 第44回
問題 解答
第42回
問題 解答
第29回
問題 解答 
令和3年2月7日(日) 第43回
問題 解答
第41回
問題 解答
第28回
問題 解答 
令和2年9月9日(水) 第42回
問題 解答
第40回
問題 解答
 

 令和2年5月31日(日) 

  第41回
問題 解答
 第39回
問題 解答
第27回
問題 解答 
 令和2年2月2日(日) 第40回
問題 解答 
 第38回
問題 解答
第26回
問題 解答 
令和元年9月11日(水)   第39回
問題  解答
第37回
問題 解答 
 ―
 令和元年6月2日(日)  第38回
問題 解答
  第36回
問題 解答
第25回
 問題 解答
 平成31年2月3日(日) 第37回
問題 解答 
 第35回
問題 解答
第24回
問題 解答
 平成30年9月5日(水)  第36回
問題 解答
 第34回
問題 解答
平成30年6月3日(日) 第35回
問題 解答 
第33回
 問題 解答
 第23回
問題 解答
 平成30年2月4日(日) 第34回
問題 解答
第32回
問題 解答
第22回
問題  解答 
 平成29年9月6日(水)  第33回
問題 解答
 第31回
問題 解答
 ―
平成29年6月4日()   第32回
問題 解答
 第30回
問題 解答 
 第21回
問題 解答
 平成29年2月5日(日) 第31回
問題 解答 
第29回
問題  解答
第20回
問題  解答
 平成28年9月7日()  第30回
問題 解答
 第28回 
問題 解答
 ―
平成28年6月5日(日)   第29回
問題  解答
第27 回
問題 解答
 第19回
問題 解答
平成28年2月7日( 第28回
問題 解答 
第26回
問題 解答
第18回
問題 解答
平成27年9月2日(水)   第27回
問題 解答
第25回
問題 解答 
 ―
 平成27年6月7日(日) 第26回
問題 解答
 第24回
問題 解答
 第17回
問題  解答

 平成27年2月1日(日)

第25回
問題 解答 
第23回
問題 解答
 第16回
問題 解答
平成26年9月3日(水)  第24回
問題 解答
 第22回
問題 解答
 平成26年6月1日(日) 第23回
問題 解答
第21回
問題  解答
 第15回
問題 解答

平成26年2月2日(日) 

 第22回
問題 解答
第20回
問題  解答 
第14回
問題  解答
 平成25年9月4日(水) 第21回
問題 解答
 第19回
問題 解答
 ―
平成25年5月26日(日)    第20回
問題 解答
 第18回
問題 解答
 第13回
問題 解答
平成25年1月27日(日)  第19回
問題 解答
 第17回
問題 解答
 第12回
問題  解答
 平成24年9月5日(水) 第18回
問題 解答
  第16回
問題 解答
平成24年6月3日(日)  第17回
問題 解答 
 第15回
問題   解答
 第11回
問題  解答
平成24年1月29日(日)  第16回
問題 解答
第14回
問題 解答
第10回
問題  解答
 平成23年9月7日(水) 第15回
問題 解答
 第13回 
問題 解答
 平成23年6月5日(日)  第14回
問題 解答
 第12回 
問題 解答
 第9回
問題 解答
 平成23年1月30日(日)  第13回
問題 解答
 第11回
問題 解答
 第8回
問題 解答 
平成22年9月8日(水)   第12回
問題 解答
第10回
問題 解答
 ―
 平成22年6月6日(日) 第11回
問題 解答
 第9回
問題 解答
 第7回
問題 解答
平成22年1月24日(日)   第10回
問題 解答
 第8回
問題 解答
 第6回
問題 解答
 平成21年9月10日(木)  第9回
問題 解答
  第7回
問題 解答
 ―
 平成21年6月7日(日)  第8回
問題 解答
 第6回
問題 解答
 第5回
問題 解答
 平成21年1月25日(日) 第7回
問題 解答
 第5回
問題 解答
 第4回
問題 解答
 平成20年9月10日(水) 第6回
問題 解答 
 ―
 平成20年6月29日(日)  第5回
問題 解答
  第4回
問題 解答
 第3回
問題 解答
 平成19年11月11日(日) 第4回
問題 解答
第3回
問題 解答
第2回
問題  解答
 平成19年6月3日(日) 第3回
問題 解答 
 第2回
問題 解答
  第1回
問題 解答
平成18年10月1日(日)   第2回
問題 解答
 第1回
問題   解答
 平成18年4月16日(日)  第1回
問題 解答
―   ―

(さらに…)

第14回鹿児島県新作観光土産品コンクール 入賞商品が決定!

2024年3月28日 木曜日

第14回鹿児島県新作観光土産品コンクール 入賞商品が決定!

 今回で14回を迎えた鹿児島県新作観光土産品コンクール。審査会を、2月16日(金)に開催し、両部門総数74点の中から、菓子部門・加工食品部門の優秀賞、奨励賞が決定いたしました。コンクール概要並びに入賞商品の一覧は下記のとおりとなっております。皆様からの多数のご応募、誠にありがとうございました。

 

部 門 賞の種類 商品名 企業名
菓子 優秀賞 NEW鹿児島缶光 ㈱スイートスイーツ
奨励賞

喫茶香 

㈴明石屋菓子店
金柑チョコフィナンシェ ㈱薩摩川内市観光物産協会
加工食品 優秀賞

鹿児島で生まれた熟成の刺身

PLOW A LAND㈱
奨励賞 知覧茶CUBE(緑茶) 鹿児島製茶㈱
車エビ バーニャカウダソース ㈱前川水産
本格芋焼酎 光韻 七年甕貯蔵 大口酒造㈱

※鹿児島製茶㈱の知覧茶CUBE(緑茶)は、令和6年6月より販売。

 

【菓子部門】

〇優秀賞(1品)

「NEW鹿児島缶光」 ㈱スイートスイーツ

 

 鹿児島の特産品をお菓子にした。素材の味や見た目をできるだけ近づけ、お店の可愛らしさも表現できるよう工夫。ひと缶で鹿児島を旅した気分になれるお菓子。

 

〇奨励賞(2品)

「喫茶香」 ㈴明石屋菓子店

 

 日本有数のお茶処「鹿児島」の香り高くコクのある茶葉を生地と餡の両方に使用。鮮やかな抹茶色の生地で練乳を練り込んだまろやかな抹茶餡を包み込んだ。幅広い年代に好まれる逸品

 

 

「金柑チョコフィナンシェ」 ㈱薩摩川内市観光物産協会

 

 薩摩川内市の特産品である入来町の金柑と甑島の塩を使用した、チョコが濃厚なしっとりさわやか仕立てのフィナンシェ。

 

 

 

【加工食品部門】

〇優秀賞(1品)

「鹿児島で生まれた熟成の刺身」 PLOW A LAND㈱

 

 とろい濃厚。鹿屋の特産品である「かんぱち」を鹿児島大学と共同研究で開発した独自技術「デキャンタ―ジュ・メゾット」でじっくり熟成。新鮮な状態の数値の旨味を引き出した。入賞商品は、独自技術で開発した熟成かんぱち、まだい、ひらめの3種類が入ったギフトセット。それぞれの魚の旨味を活かしたテイストを楽しむことができる。

 

〇奨励賞(2品)

「知覧茶CUBE(緑茶)」 鹿児島製茶㈱

 

 「急須で淹れたお茶を“秒”で再現」をコンセプトに添加物不使用にこだわり、だれでもおいしいお茶が作れる環境に配慮した“フリーズドライ”のお茶が完成!全国でも人気の知覧茶100%使用。キューブを一粒、水orお湯にポンと入れるだけでほっとするひと時を楽しめる。

 

「車エビ バーニャカウダソース」 ㈱前川水産

 

 奄美産の車エビを贅沢に使用したバーニャカウダソース。エビ本来の自然な旨味が際立ち、そのままご飯のお供によし、ソース・調味料としても幅広く使える。健康を意識した食事にもぴったり。

 

「本格芋焼酎 光韻 全量七年甕貯蔵」 大口酒造㈱

 

 甕壺に七年間寝かせた長期貯蔵酒を全量使用し、豊かな風味と重厚感のあるふくよかな味わいが特徴。高級感、重厚感が伝わるように商品全体をデザイン。化粧箱入り商品のため、贈答用にもおすすめ。

 

コンクール概要

出品一覧

新型コロナに関する企業の実態調査の結果報告について

2024年3月11日 月曜日

 【新型コロナに関する企業の実態調査の結果報告について】

 

 当商工会議所では、政府与党や自治体などへの要望をはじめ様々な活動を展開しており、その一環として今回、令和6年2月28日に地元金融機関等並びに政府系金融機関との意見交換会を開催いたしました。

 

 更なる資金繰り等の事業者支援を要請するため、新型コロナウイルス感染症による経営への影響や物価高騰による深刻な人手不足、ゼロゼロ融資等の返済開始など、経営環境に関する企業の実態調査を行い、そのアンケート結果を意見交換会の中で金融機関の皆様にお伝えしましたことをご報告いたします。

 

アンケート結果につきましてはこちらをご参照ください。

新型コロナに関する企業の実態調査

調査期間:令和6年2月8日(木)~令和6年2月22日(木)

調査対象:鹿児島商工会議所会員513社

[議員(金融機関、マスコミ等除く)、部会委員、青年部、女性会、コロナ相談者]

回答社数:217社(回収率42.3%)

※なお、各企業からのコメントについては頂いたものの中から抜粋しております。

日本商工会議所発行「会議所ニュース」に『桜島だいこんフェア』の記事が掲載されました!

2024年2月29日 木曜日

日本商工会議所発行「会議所ニュース」に『桜島だいこんフェア』の記事が掲載されました!

当所主催の『第4回桜島だいこんフェア』が日本商工会議所発行「会議所ニュース(2024年2月21日号)」に掲載され、全国の商工会議所(515ヶ所)に紹介されましたのでご報告いたします。

当所では、今後も桜島大根をはじめとする特産品などの魅力発進を通じた観光振興への取り組みに努めて参ります。

2024年度からの「日商検定」受験料改定のお知らせ

2024年1月25日 木曜日

2024年度からの「日商検定」受験料改定のお知らせ

2024年4月1日以降に施行する各種検定試験(日本商工会議所・日本珠算連盟主催)の受験料を改定することになりましたので、お知らせ申し上げます。

皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

改定受験料などの詳細につきましては、下記をご参照ください。

 

■ 問い合わせ

日本商工会議所事業部 検定センター
TEL:050-5541-8600(年中無休:9:00~20:00)
URL:https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping

鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
住 所:鹿児島市東千石町1-38 アイムビル13階
TEL:099-225-9522 FAX:099-227-1977
E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp