‘■メニューバー’ カテゴリーのアーカイブ

9/6(水)実施 かごしま検定合格者発表

2023年10月6日 金曜日

9/6(水)実施 かごしま検定合格者発表

9/6(水)実施の、第51回マスター試験、第49回シニアマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

 

【第51回マスター合格者】

M1002 M1003 M1005
M1007 M1009 M1010
M1011 M1013 M1014
M1015 M1018 M1019
M1020 M1022 M1023
M1024 M1027 M1032
M1035 M1036 M1037
M1039 M1044 M1047
M1048 M1050 M2001
M2002 M3001 M4001
M4003 M6001 M6002
M6003 M7003

【第49回シニアマスター試験】

S1002 S1003 S1005
S1006 S1007 S1008
S2001

【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】

鹿児島商工会議所の健康経営について

2023年8月25日 金曜日

鹿児島商工会議所の健康経営について

鹿児島商工会議所は、職員が心身ともに健康な状態で働き、会員企業をはじめとする地域の中小企業支援や地域経済の活性化に、より積極的に取り組めるよう、かごしま健康企業宣言に参画し健康経営を推進してまいります。

 

6/4(日)実施 かごしま検定合格者発表

2023年7月5日 水曜日

6/4(日)実施 かごしま検定合格者発表

6/4(日)実施の、第50回マスター試験、第48回シニアマスター試験、第33回グランドマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

 

【第50回マスター合格者】

M1002 M1024 M1048
M1005 M1027 M1050
M1006 M1029 M1053
M1008 M1032 M1056
M1009 M1033 M1058
M1010 M1034 M3001
M1012 M1036 M3005
M1013 M1037 M4001
M1014 M1039 M5001
M1019 M1040 M5005
M1020 M1041 M6001
M1022     M1043     M6005    
M1023      

【第48回シニアマスター試験】

S3002    

【第33回グランドマスター試験】

G1001   G1002   G1003  

 

【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】

売上債権保全制度(取引信用保険)

2023年2月1日 水曜日

売上債権保全制度

当商工会議所は、大阪商工会議所並びに伊藤忠商事㈱と業務提携し、会員向けに取引先の倒産等による売掛債権の回収不能リスクを担保する制度を導入しています。

■ 制度パンフレット

制度パンフレット(PDF)

■ 制度の特徴

  • 取引先の倒産や入金遅延の場合の売上債権回収不能リスクを補償します。
  • 取引先が少数、取引額が少額でも加入が可能です。
  • 会社規模を問わないため、中小企業や小規模事業者も加入しやすい制度です。
  • 保険料は全額損金、損害の額は保険金で受け取ることができます。

詳細は伊藤忠保険サービスのホームページをご覧ください。

■ 皆様のご不安にお応えします

新規取引先を安心して開拓したい方(PDF)

既存の取引先の倒産に不安を抱えている方(PDF)

■ 資料請求や問い合わせ

伊藤忠保険サービス株式会社 九州支店
〒812-0011福岡市博多区博多駅前3丁目2−1
TEL:092-471-3781 FAX:092-471-3734

お問い合わせや資料請求はコチラから

9/7(水) かごしま検定合格者発表

2022年10月7日 金曜日

9/7(水) かごしま検定合格者発表

9/7(水)実施の、第48回マスター試験、第46回シニアマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

 

 

【第48回マスター合格者】

M1003 M1007 M1008 M1010 M1013 M1022 M1025 M1027
M1028 M1031 M1034 M1035 M1036 M1039 M1041 M1043
M1045 M1046 M3001 M4003 M5001      

 

【第46回シニアマスター試験】

S1003 S1010 S1012

S1016

S1020 S2001 S3002

 

 

 

【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.367

2022年9月10日 土曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.367」【2022年11月4日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.367」【2022年11月4日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・集団検診・インフルエンザ予防接種のご案内

2.セミナー・相談会のご案内 
  ・手続きの流れや書類の書き方がわかる わかりやすい「年末調整説明会」
  ・全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ逆境からの飛躍を実現する人材の育成法
  ・【人材育成セミナー】女性・若手が活躍する会社のつくり方
  ・中小企業・小規模事業者のデジタル化と情報セキュリティ対策セミナー
  ・【販売促進セミナー】0円で来店客8割をリピーターにする集客術

3.経営お役立ち情報
  ・《小規模事業者向け》「小規模事業者持続化補助金<一般型>」申請受付中
  ・【経済産業省】「事業再構築補助金」第8回申請受付について  
  ・【厚生労働省】雇用調整助成金 コロナ特例措置が2022年11月30日まで延長
  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・【鹿児島県】新型コロナ・オミクロン株対応ワクチン大規模接種会場のご案内
  ・【鹿児島県】県内企業魅力発信・知名度向上セミナー
  ・【農林水産省】食品表示ミス防止・食品トレーサビリティ推進に関するセミナー
  ・鹿児島海外観光客受入協議会主催 「2022クルーズセミナーin鹿児島」
  ・鹿児島港利用促進協議会主催 「マリンポートフェスタ2022」
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内

・当商工会議所の会員の皆さまを対象に、鹿児島商工会議所ビル4階アイム
 ホールで「集団健診・インフルエンザ予防接種」を実施します。

 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □時  間:9時~13時 ※開始時刻から30分間隔で40名ずつご案内

 《12月14日(水)・15日(木)》
 □健診内容:①法定健診、②生活習慣病予防健診(当日の胃部検査なし)、
       ③インフルエンザ予防接種
 □健診機関:キラメキテラスヘルスケアホスピタル
 □胃部検査:後日キラメキテラスにて胃カメラを追加料金3,500円で受診
       バリウム検査も後日キラメキテラスにて受診可
 □定  員:240名

 《12月16日(金)》
 □健診内容:②生活習慣病予防健診(当日の胃部バリウム検査あり)
 □健診機関:鹿児島県総合保健センター
 □定  員:80名

 《共通項目》
 □税込価格:①法定健診 6,600円、②生活習慣病予防健診 7,169円、
       ③インフルエンザ予防接種 3,800円
 □対  象:①・③ 会員事業所の皆さま
       ②   協会けんぽの被保険者で35~74歳の方
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=51    
 □助成内容:生命共済制度(アクサ生命保険㈱)の加入者に1,000円助成
 □申 込 先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆手続きの流れや書類の書き方がわかる わかりやすい「年末調整説明会」

・事業主や会社経営者、総務・経理担当者等を対象に、年末調整の手続き方法につ
 いて、専門家(税理士)が豊富な経験と資料をもとに解説いたします。

 □日  時:令和4年11月9日(水)、10日(木)
       いずれも14:00~16:30
 □受 講 料:会員・小規模事業者 3,300円(税込・1名)
       非会員事業者    12,100円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29801
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ 逆境からの飛躍を実現する人材の育成法

・最小の手間と時間で最大の改善効果を得られるマネジメント理論TOCを用いた人材
 育成により、短期間で飛躍の道を切り拓いた事例と実践の方法を、元オムロン㈱執
 行役員常務で、Goldratt Japanパートナーの飛田甲次郎氏にご紹介いただきます。
 
 □日  時:令和4年11月14日(月) 15:30~17:30(開場15:00)
 □定  員:50名(参加費無料) ※先着順 申込締切11月10日(木)
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29740
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511] 

◆【人材育成セミナー】女性・若手が活躍する会社のつくり方

・人材育成の成功事例として多くのメディアに出演し、「ガイアの夜明け」で大反響
 となった、製造・飲食・運送・介護など、あらゆる職種で応用できる即戦力育成法
 について、分かりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年11月16日(水) 14:00~16:00
 □受 講 料:会員・小規模事業者 2,200円(税込・1名)
      非会員事業者    11,000円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29667
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆中小企業・小規模事業者のデジタル化と情報セキュリティ対策セミナー

・法改正に対応する中小企業・小規模事業者の皆様のために、情報漏えいの起因となり
 うる点を身近な事例で取り上げながら、機密情報や個人情報が漏えいしないための仕
 組みづくりや、国の支援策についてわかりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年11月24日(木) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30031
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆【販売促進セミナー】0円で来店客8割をリピーターにする集客術

・リピーターがもたらす生涯顧客価値(LTV)の重要性を確認しながらお金を掛け
 ずに即実践できるリピーターづくりの具体的ノウハウについて事例を交え分かり
 やすく解説いたします。

 □日  時:令和4年12月5日(月) 14:00~16:00
 □受 講 料:会員・小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者    11,000円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29679
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆《小規模事業者向け》「小規模事業者持続化補助金<一般型>」申請受付中

・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するた
 めに取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助するものです。対象事業は、
 経営計画に基づいて実施する販路開拓等の事業です。

 当商工会議所では、企業概要や事業計画の作成など申請にあたっての資料作りの
 支援を致しております。お気軽にご相談ください。
 ※申請にあたって、事前に申請書類等を提出し、「事業支援計画書(様式4)」
  を発行してもらう必要があります。発行には、1週間程かかる場合がございます
  ので、お早めにご相談ください。

 □対象経費:▽販路開拓等のための特定業務用ソフトウェア(機械装置等費)
       ▽新たな販促用チラシ等の作成(広報費)
       ▽商品販売のためのウェブサイト作成や更新(ウェブサイト関連費)
       ▽集客力を高めるための店舗改装費(外注費)  等
 □補 助 率:対象経費の3分の2以内
       ※賃金引上げ枠のうち赤字事業者は4分の3以内
 □補助上限:①通常枠     50万円
        ②賃金引上げ枠 200万円
        ③卒業枠    200万円
        ④後継者支援枠 200万円
        ⑤創業枠    200万円
        ⑥インボイス枠 100万円
 □申請期限:第10回受付締切 令和4年 12月9日(金)[当日消印有効]
       ※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切 令和4年12月2日(金)
        第11回受付締切 令和5年2月上旬[当日消印有効]
       ※書類の提出先は「日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務
        局(東京都)」となりますのでご注意ください。
 □掲載URL :https://r3.jizokukahojokin.info/
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【経済産業省】「事業再構築補助金」第8回申請受付について

・ポストコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、新分野展開・業態転換等の
 思い切った事業の再構築にチャレンジする中小企業等の取組みを支援する補助金
 です。

 □公募期間:[第8回]令和4年10月3日(月)から令和5年1月13日(金)18時まで
       ※申請の受付は現在調整中です。

 □対象要件:下記①、②の両方を満たすこと。
       ①2020年4月以降の連続する6ヶ月間のうち、任意の3か月の合計売上
        高が、コロナ以前(2019年又は2020年1月~3月)の同3か月の合計
        売上高と比較して10%以上減少していること
       ②事業計画書を商工会議所や金融機関等と共同で作成すること等

 ※事業再構築補助金には、【通常枠】【大規模賃金引上枠】【回復・再生応援枠】
  【最低賃金枠】【グリーン成長枠】【緊急対策枠】の6つ事業類型があります。
  制度の詳細については公募要領をご確認ください。

 □申請方法:電子申請システムでのみ受け付けます。
 ※本事業の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
  取得未了の方は、こちらから取得手続きを行ってください。
  https://gbiz-id.go.jp/top/

 □掲載URL :https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
 □問合せ先:事業再構築補助金事務局コールセンター(日・祝日を除く9時~18時)
       [ナビダイヤル:0570-012-088、IP電話用:03-4216-4080]
       鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【厚生労働省】雇用調整助成金 コロナ特例措置が2022年11月30日まで延長

・新型コロナウイルス感染症の影響等により事業活動の縮小を余儀なくされた事業
 主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用維
 持を図った場合に、休業手当等の一部を助成するものです。なお、この特例措置
 は2023年1月末で廃止することが決まっております。

 □対 象 者:新型コロナウイルス感染症の影響を受け、経営環境が悪化している
       事業主。
 □上 限 額:1人1日15,000円または9,000円
 □助 成 率:最大10/10
 □掲載URL :https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
 □問合せ先:鹿児島労働局 職業安定部 職業対策課 [TEL:099-219-8713]

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】新型コロナ・オミクロン株対応ワクチン大規模接種会場のご案内

・鹿児島県は、鹿児島市、鹿屋市、薩摩川内市、霧島市に、オミクロン株対応ワク
 チンの大規模接種会場を設置しています。平日は20時まで開設されており、仕事
 帰りにもご利用になれます。ご希望の方は予約サイトまたはコールセンターでご
 予約ください。

 □鹿児島市の会場および期間
  ・会場:Li-Ka1920(ライカ1920) 5階ライカ南国ホール
  ・期間:11/2(水)~11/5(土)、11/8(火)~11/16(水)
  ※鹿児島市以外については、鹿児島県のホームページでご確認ください。
   https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/documents/vaccine-daikibo11.html
 □接種時間  :平日14時~20時、土日祝10時~12時・13時~17時
 □使用ワクチン:モデルナ2価ワクチン(BA.1)
 □接種対象者 :2回目接種を完了して3ヶ月以上経過している18歳以上の方
 □予約方法  :11/15(土)までに以下の方法で予約
         ①鹿児島県新型コロナワクチン予約サイト(受付24時間)
           https://jump.mrso.jp/kagoshima2/
         ②鹿児島県大規模接種コールセンター(受付9時~17時)
           099-263-8440
 □問合せ先  :鹿児島県新型コロナウイルス感染症感染防止対策課
         ワクチン・検査係 [TEL:099-286-3301]

◆【鹿児島県】県内企業魅力発信・知名度向上セミナー

・WEB会議システムを使い、採用活動の市場環境やWEB採用への取り組み方、若手
 の人材教育などについて、専門コンサルタントがお伝えします。

 □日  時:※ 全日13:00~14:00配信
       【採用活動のオンライン化】
  1回目:令和4年11月29日(火) 2回目:令和4年11月30日(水)
       【自社の魅力棚卸し】
  1回目:令和4年12月 6日(火) 2回目:令和4年12月 7日(水)
 【学生・求職者へのアプローチ】
  1回目:令和4年12月13日(火) 2回目:令和4年12月14日(水)
 【入社後のフォローアップ体制】
  1回目:令和4年12月20日(火) 2回目:令和4年12月21日(水)
 □対  象:鹿児島県内に拠点を置く企業の経営者・人事担当者等
 □定  員:各回200名程度(先着順)
 □申込URL :https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=Orc5RKb969s%3d
  ※お申込み後、前日までにマイナビ運営事務局よりログインURLを送
   付等ご連絡いたします。ご希望いただいたセミナーが満席でご参
   加いただけない場合は別途ご連絡いたします。
 □問合せ先:株式会社マイナビ 鹿児島支社 [TEL:099-213-7130]

◆【農林水産省】食品表示ミス防止・食品トレーサビリティ推進に関するセミナー

・農林水産省では、中小規模の食品事業者を対象に表示ミス防止の取組やトレーサビ
 リティの取組を推進する上でのポイントをまとめたテキストを作成しており、これ
 らのテキスト解説と活用方法の紹介を行うセミナーを開催いたします。

 □日 時:令和4年11月21日(月)
     ①農産物・農産加工品編 9:30~11:30(受付:9:00~)
     ②畜産物・畜産加工品編 13:30~15:30(受付:13:00~)
 ※午前・午後のいずれか一方のプログラムだけの参加又は両方への参加も可能です
 □場 所:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 熊本支店
      (熊本市中央区練兵町56-1 あいおいニッセイ同和損保熊本ビル2階)
 □定 員:各回25名
 □参加料:無料
 □掲載URL:https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/221024.html
 □問合せ先:【事務局】MS&ADインターリスク総研株式会社内)
       [TEL:090-1080-6818(谷藤)、090-1511-0991(鶴田)、03-5296-8912(築野)]
       ※受付時間:平日9:00~17:00

◆鹿児島海外観光客受入協議会主催 「2022クルーズセミナーin鹿児島」

・鹿児島海外観光客受入協議会(会長:当会議所 川畑孝則副会頭)は、クルーズ船の
 寄港再開に向け、今後のクルーズ観光振興のあり方を住民の皆様と検討する場とし
 て、クルーズセミナーを開催いたします。
 
 □日  時:令和4年11月19日(土) 13:30~16:00(開場13:00)
 □場  所:みなみホール(与次郎1-9-33 南日本新聞会館4階)
 □定  員:300名(参加費無料) ※先着順 申込締切11月9日(水)
 □掲載URL :https://x.gd/qkkV2
 □問合せ先:NPO法人ゆめみなと鹿児島 [TEL:099-227-0111]
       ※受付時間:平日9:00~17:00

◆鹿児島港利用促進協議会主催 「マリンポートフェスタ2022」
 
・鹿児島港利用促進協議会では、マリンポート供用開始から15周年を迎えることを記
 念して、「マリンポートフェスタ2022」を開催いたします。

 □日  時:令和4年11月26日(土) 10:00~16:00
 □場  所:マリンポートかごしま ターミナル・ふれあいポート内
 □内  容:ステージイベント、物販・飲食ブース、展示、クイズなど
      ※詳細は11月18日配信予定のニュースメールでご案内いたします。
      《税関150周年記念事業 税関親子見学会も同時開催!》
      ○取締機器の説明
      ○密輸品探索ゲーム
      ○麻薬探知犬の説明・デモンストレーション
      ○税関監視艇「なんせい」見学会
      ○海保巡視艇「さつま」船内見学・訓練デモ
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部企画課 [TEL:099-225-9511]
       ※受付時間:平日8:30~17:30 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】https://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.366

2022年9月10日 土曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.366」【2022年10月20日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.366」【2022年10月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・《小規模事業者向け》「小規模事業者持続化補助金<一般型>」申請受付中

2.セミナー・相談会のご案内 
  ・中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術セミナー
  ・手続きの流れや書類の書き方がわかる わかりやすい「年末調整説明会」
  ・鹿児島商工会議所 製造・整備・エネルギー部会主催セミナーのご案内
「全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ逆境からの飛躍を実現する人材の育成法」
  ・【人材育成セミナー】女性・若手が活躍する会社のつくり方
  ・【販売促進セミナー】0円で来店客8割をリピーターにする集客術

3.経営お役立ち情報
  ・【経済産業省】「事業再構築補助金」第8回申請受付について  
  ・【鹿児島県】中小企業経営革新支援事業費補助金について
  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・【鹿児島県】かごしまスタートアップ実証支援プログラム参加者募集
  ・【鹿児島県】かごしまカーボンニュートラルシンポジウム参加者募集
  ・【鹿児島市】生産性向上設備導入支援事業について
  ・【鹿児島市】性の多様性理解促進のための企業向け講演会について
  ・第12回「食と健康に関するシンポジウム」
    健康長寿に効く腸活とかごしまの食 開催のお知らせ
  ・照国表参道・歩行者天国「照国ホコ天」実施のお知らせ
  
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆《小規模事業者向け》「小規模事業者持続化補助金<一般型>」申請受付中

・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するた
 めに取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助するものです。対象事業は、
 経営計画に基づいて実施する販路開拓等の事業です。

 当商工会議所では、企業概要や事業計画の作成など申請にあたっての資料作りの
 支援を致しております。お気軽にご相談ください。
 ※申請にあたって、事前に申請書類等を提出し、「事業支援計画書(様式4)」
  を発行してもらう必要があります。発行には、1週間程かかる場合がございます
  ので、お早めにご相談ください。

 □対象経費:▽販路開拓等のための特定業務用ソフトウェア(機械装置等費)
       ▽新たな販促用チラシ等の作成(広報費)
       ▽商品販売のためのウェブサイト作成や更新(ウェブサイト関連費)
       ▽集客力を高めるための店舗改装費(外注費)  等
 □補 助 率:対象経費の3分の2以内
       ※賃金引上げ枠のうち赤字事業者は4分の3以内
 □補助上限:①通常枠     50万円
       ②賃金引上げ枠 200万円
       ③卒業枠    200万円
       ④後継者支援枠 200万円
       ⑤創業枠    200万円
       ⑥インボイス枠 100万円
 □申請期限:第10回受付締切 令和4年 12月9日(金)[当日消印有効]
       ※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切 令和4年12月2日(金)
       第11回受付締切 令和5年2月上旬[当日消印有効]
       ※書類の提出先は「日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務
        局(東京都)」となりますのでご注意ください。
 □掲載URL :https://r3.jizokukahojokin.info/
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術セミナー

・新型コロナウイルスの影響で、従来の販売・営業手法や働き方改革の中でIT
 活用の需要が高まっています。本セミナーでは、身近なITやSNSを活用してす
 ぐに取り組めるデジタル活用術について解説いたします。

 □日  時:令和4年10月31日(月) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29842
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆手続きの流れや書類の書き方がわかる わかりやすい「年末調整説明会」

・当説明会では、事業主や会社経営者、総務・経理担当者等を対象に、年末調整
 の手続き方法について、専門家(税理士)が豊富な経験と資料をもとに解説い
 たします。

 □日  時:令和4年11月9日(水)、10日(木)
       いずれも14:00~16:30
 □受 講 料:会員・小規模事業者 3,300円(税込・1名)
       非会員事業者    12,100円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29801
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆鹿児島商工会議所 製造・整備・エネルギー部会主催セミナーのご案内
全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ 逆境からの飛躍を実現する人材の育成法

・今回のセミナーでは、最小の手間と時間で最大の改善効果を得られるマネジメ
 ント理論TOCを用いた人材育成により、短期間で飛躍の道を切り拓いた事例と
 実践の方法を、元オムロン㈱執行役員常務で、Goldratt Japanパートナーの
 飛田甲次郎氏にご紹介いただきます。
 
 □日  時:令和4年11月14日(月) 15:30~17:30(開場15:00)
 □定  員:50名(参加費無料) ※先着順 申込締切11月10日(木)
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29740
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511] 

◆【人材育成セミナー】女性・若手が活躍する会社のつくり方

・本セミナーでは、人材育成の成功事例として多くのメディアに出演し、「ガイ
 アの夜明け」で大反響となった、製造・飲食・運送・介護など、あらゆる職種
 で応用できる即戦力育成法について、分かりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年11月16日(水) 14:00~16:00
 □受 講 料:会員・小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者    11,000円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29667
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【販売促進セミナー】0円で来店客8割をリピーターにする集客術

・本セミナーでは、リピーターがもたらす生涯顧客価値(LTV)の重要性を確認し
 ながらお金を掛けずに即実践できるリピーターづくりの具体的ノウハウについ
 て事例を交え分かりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年12月5日(月) 14:00~16:00
 □受 講 料:会員・小規模事業者 2,200円(税込・1名)
      非会員事業者    11,000円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29679
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆【経済産業省】「事業再構築補助金」第8回申請受付について

・ポストコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、新分野展開・業態転換等の
 思い切った事業の再構築にチャレンジする中小企業等の取組みを支援する補助金
 です。

 □公募期間:[第8回]令和4年10月3日(月)から令和5年1月13日(金)18時まで
       ※申請の受付は現在調整中です。

 □対象要件:下記①、②の両方を満たすこと。
       ①2020年4月以降の連続する6ヶ月間のうち、任意の3か月の合計売上
        高が、コロナ以前(2019年又は2020年1月~3月)の同3か月の合計
        売上高と比較して10%以上減少していること
       ②事業計画書を商工会議所や金融機関等と共同で作成すること等

 ※事業再構築補助金には、【通常枠】【大規模賃金引上枠】【回復・再生応援枠】
  【最低賃金枠】【グリーン成長枠】【緊急対策枠】の6つ事業類型があります。
  制度の詳細については公募要領をご確認ください。

 □申請方法:電子申請システムでのみ受け付けます。
 ※本事業の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
  取得未了の方は、こちらから取得手続きを行ってください。
  https://gbiz-id.go.jp/top/

 □掲載URL :https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
 □問合せ先:事業再構築補助金事務局コールセンター(日・祝日を除く9時~18時)
       [ナビダイヤル:0570-012-088、IP電話用:03-4216-4080]
       鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【鹿児島県】中小企業経営革新支援事業費補助金について

・鹿児島県では、経営革新計画の知事承認を受けた企業が当該計画に基づき実施す
 る販路開拓等の取組に対して、審査の上、経費の一部を助成する「中小企業経営
 革新支援事業」を実施・募集をしています。
 
 □対象企業:補助事業開始日から補助事業終了日までの補助事業期間が経営革新
       計画の承認期間中である企業
 □対象事業:経営革新計画に基づく新商品・新技術開発・販路開拓事業
 □応募期間:令和4年10月28日(金)まで必着
 □補助上限:200万円(補助率1/2以内)※認定企業は300万円(補助率2/3以内)
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/af02/keieikakushin/jigyouhishienhojokin.html
 □問合せ先:鹿児島県 商工労働水産部 中小企業支援課 [TEL:099-286-2951]

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】かごしまスタートアップ実証支援プログラム参加者募集

・鹿児島県では、デジタル技術を活用し、県内で社会課題の解決による新事業創出
 を目指すスタートアップが取り組む実証事業をサポートするかごしまスタートア
 ップ実証支援プログラムの参加者を募集します。

 □応募期間:令和4年10月7日(金)~令和4年11月7日(月)
 □対 象 者:・新規事業等を開始後、概ね10年以内の者
      ・当該事業年度中に県内において起業を行う者、又は起業済みの者
       なお、会社等の法人については、県内に事業所を有し、当該事業
       年度中に創業を開始していること
      ・デジタル技術を活用し、社会課題の解決による新事業創出を目指
       す実証事業に取り組む者
 □対象経費:実証実験プロジェクトに必要な経費
 □補助上限:200万円(補助率2/3以内)
 □掲載URL :https://startup-kagoshima.com/demo2022/index.html
 □問合せ先:鹿児島県 商工労働水産部 産業立地課 新産業創出室
  [TEL:099-286-2964]

◆【鹿児島県】かごしまカーボンニュートラルシンポジウム参加者募集

・鹿児島県では、中小企業のカーボンニュートラルに向けた取組事例や支援策等を
 紹介するシンポジウムを開催します。

 □日  時:令和4年11月15日(火)10:00~12:15
 □場  所:かごしま県民交流センター(西棟2階大ホール)
 □対 象 者:県内企業・団体及び県民の方
 □定  員:会場参加200名、オンライン参加500名
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/jigyousyo/carbonneutralshinpoziumukaisai.html
 □申込URL :https://forms.gle/WEfgZKpu9TT6AY95A (11月11日(金)締切)
 □問合せ先:参加者募集事務局 MBCサンステージ [TEL:099-255-6144]

◆【鹿児島市】生産性向上設備導入支援事業について

・鹿児島市では、コロナ禍における原油価格・物価高騰等の影響を受けた生産性
 向上の取組を支援するため、先端設備等の導入を行う事業者に対し助成を行い
 ます。

 □対 象 者:1.本市に事業所を有する者であること
       2.納期の到来している市税を滞納していないこと
       3.暴力団等に関与していないこと
 □対象事業:本市の認定を受けた先端設備等導入計画に基づく先端設備等の導入
   ・工業会証明書が発行されている先端設備等であること
   ・交付決定後、令和5年2月28日までに補助対象設備の導入が完了すること
   ・他の補助金の交付を受けるものでないこと
 □補助上限:200万円(補助率1/3以内)
 □対象設備:1. 機械及び装置
       2. 器具及び備品
       3. 工具
       4. 建物付属設備
 □申請期間:令和4年10月5日(水)~令和5年1月31日(火)
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/2022_sentansetubi.html
 □問合せ先:鹿児島市 産業支援課 商業サービス業係 [TEL:099-216-1322]

◆【鹿児島市】性の多様性理解促進のための企業向け講演会について

・鹿児島市では、誰もが安心して暮らしていける鹿児島市を実現することを目的と
 して、「性の多様性や性的少数者の人権問題」をテーマに講演会を実施します。

 □日 時:令和4年11月25日(金)14:00~15:40
 □場 所:センテラス天文館6階 センテラスホール
 □定 員:先着100名(事前申込制)
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/shimin/jinken/jinken/kigyoumukekouennkai/kigyoumukekouenkai.html
 □申込URL :https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=chp826gp
 □問合せ先:鹿児島市 市民局人権政策部 人権推進課 [TEL:099-216-1232]

◆第12回「食と健康に関するシンポジウム」
健康長寿に効く腸活とかごしまの食 開催のお知らせ

・腸内環境に関する研究の第一人者である内藤裕二先生が腸内細菌と長寿の最新研
 究を発表します。また、鹿児島の食文化の多様性と鹿児島産の畜産物・お茶・山
 川漬のユニークな機能性について4人の専門家が紹介します。

 □日  時:2022年11月22日(火)14:00~17:15
 □場  所:鹿児島大学 稲盛会館
 □定  員:会場参加100名(※オンラインでも参加可能)
 □参 加 料:無料
 □申込URL :https://www.krcc.kagoshima-u.ac.jp/blog/2022/09/16/shoku-sympo2022/
 □問合せ先:(公社)鹿児島県工業倶楽部 [TEL:099-225-8012]
       鹿児島大学産学・地域共創センター [TEL:099-285-8491]

◆照国表参道・歩行者天国「照国ホコ天」実施のお知らせ

・天文館の照国表参道(国道225号)の一部区間で、歩行者天国社会実験「照国ホコ天」
 を実施します。これは、天文館地区で新たなにぎわい拠点を創出し、来街者の増加
 や回遊性の向上を図るものです。当日はさまざまなイベントも開催しておりますの
 で、ぜひお越しください。

 □日 時:令和4年10月30日(日)11:00~15:00
 ※車両通行止め 10:00~16:00
 □場 所:照国表参道(国道225号)の一部区間
 □内  容:餃子フェス、オープンカフェ、大道芸や音楽演奏、子供の遊び場等
 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/kensetu/toshikeikaku/shimatiduku/machizukuri/machizukuri/izuro/hokotenn3.html
 □問合せ先:※イベントに関するお問合せ
        (一社)天文館みらいマネジメント[TEL:099-223-4377]
       ※社会実験に関するお問合せ
         鹿児島市 建設局都市計画部 市街地まちづくり推進課[TEL:099-216-1388]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】https://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.365

2022年9月10日 土曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.365」【2022年10月5日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.365」【2022年10月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・社会・労働保険の手続きを丸わかり!「社会・労働保険の実務講座」

2.セミナー・相談会のご案内
  ・健康経営優良法人2023申請のための直前対策セミナー参加者募集
  ・誰でも分かる!「やさしい経営分析&事業計画策定セミナー/個別相談会」
  ・事業承継のための退職金・健康経営セミナー
  ・「事業継続力強化計画セミナー」~BCPのはじめの一歩~ 
  ・中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術セミナー
  ・手続きの流れや書類の書き方がわかる わかりやすい「年末調整説明会」
  ・鹿児島商工会議所 製造・整備・エネルギー部会主催セミナーのご案内
「全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ逆境からの飛躍を実現する人材の育成法」 
  ・【人材育成セミナー】女性・若手が活躍する会社のつくり方
  ・【販売促進セミナー】0円で来店客8割をリピーターにする集客術

3.経営お役立ち情報
  ・日本商工会議所「サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策の重要性とポイント
   について」セミナー開催のご案内
  ・《小規模事業者向け》
   小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」
  ・鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集  
  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・【鹿児島市】「mark MEIZAN」入居室入居者募集
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆社会・労働保険の手続きを丸わかり!「社会・労働保険の実務講座」

・事業主や総務・人事・経理担当者等の実務に不可欠な社会保険(健康保険・厚生
 年金)や労働保険(労災保険・雇用保険)など公的保険の基礎知識や事務手続き
 の方法について、労務管理の専門家(社会保険労務士)が豊富な資料をもとに解
 説致します。

 □日  時:令和4年10月12日(水)、13日(木)、19日(水)、20日(木)
       いずれも14:00~16:30
 □受 講 料:会員・小規模事業者 6,600円(税込・1名)
       非会員事業者    15,400円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29383
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆健康経営優良法人2023申請のための直前対策セミナー参加者募集

・本セミナーでは、健康経営優良法人申請のポイントや申請書の流れについて、
 健康経営の専門家が分かりやすく解説します。

 □日  時:令和4年10月7日(金) 14:00~16:00
 □講  師:稲田 耕平 氏
        [特定社会保険労務士/健康経営エキスパートアドバイザー]
 □受講方法:オンライン(Teams)
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29766
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-223-0011]

◆誰でも分かる!「やさしい経営分析&事業計画策定セミナー/個別相談会」

・コロナ禍において企業が現状に向き合い、立ち位置を知り、それらを意識した上
 で今後の目標を立て、事業を持続していくことが大切です。「経営分析」を事業
 に身近なものとして学んでいただくため、セミナーを開催すると共に、金融機関
 等との個別相談会を開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
  
 □日  時:令和4年10月18日(火)
       [セミナー] 13:00~16:00、[個別相談会] 16:00~17:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29470
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆事業承継のための退職金・健康経営セミナー

・本セミナーでは、従業員と会社を守るための“退職金見直し”手法をお伝えすると
 ともに、健康経営についての理解を深め、実践的な取り組みをご紹介いたします。

 □日  時:令和4年10月20日(木) 14:00~15:45
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29779
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

◆「事業継続力強化計画セミナー」~BCPのはじめの一歩~

・災害・感染症に対応するための事業継続力強化計画作成のポイントや認定のメリ
 ット、実際に発災した際に必要な対策などについて分かりやすく解説します。
 また、計画の認定を受けると各種優遇措置の対象になります。
  
 □日  時:令和4年10月21日(金) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29467
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術セミナー

・新型コロナウイルスの影響で、従来の販売・営業手法や働き方改革の中でIT
 活用の需要が高まっています。本セミナーでは、身近なITやSNSを活用してす
 ぐに取り組めるデジタル活用術について解説いたします。

 □日  時:令和4年10月31日(月) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29842
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆手続きの流れや書類の書き方がわかる わかりやすい「年末調整説明会」

・当説明会では、事業主や会社経営者、総務・経理担当者等を対象に、年末調整
 の手続き方法について、専門家(税理士)が豊富な経験と資料をもとに解説い
 たします。

 □日  時:令和4年11月9日(水)、10日(木)
       いずれも14:00~16:30
 □受 講 料:会員・小規模事業者 3,300円(税込・1名)
       非会員事業者    12,100円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29801
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆鹿児島商工会議所 製造・整備・エネルギー部会主催セミナーのご案内
全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ 逆境からの飛躍を実現する人材の育成法

・今回のセミナーでは、最小の手間と時間で最大の改善効果を得られるマネジメ
 ント理論TOCを用いた人材育成により、短期間で飛躍の道を切り拓いた事例と
 実践の方法を、元オムロン㈱執行役員常務で、Goldratt Japanパートナーの
 飛田甲次郎氏にご紹介いただきます。
 
 □日  時:令和4年11月14日(月) 15:30~17:30(開場15:00)
 □定  員:50名(参加費無料) ※先着順 申込締切11月10日(木)
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29740
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511] 

◆【人材育成セミナー】女性・若手が活躍する会社のつくり方

・本セミナーでは、人材育成の成功事例として多くのメディアに出演し、「ガイ
 アの夜明け」で大反響となった、製造・飲食・運送・介護など、あらゆる職種
 で応用できる即戦力育成法について、分かりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年11月16日(水) 14:00~16:00
 □受 講 料:会員・小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者    11,000円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29667
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【販売促進セミナー】0円で来店客8割をリピーターにする集客術

・本セミナーでは、リピーターがもたらす生涯顧客価値(LTV)の重要性を確認し
 ながらお金を掛けずに即実践できるリピーターづくりの具体的ノウハウについ
 て事例を交え分かりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年12月5日(月) 14:00~16:00
 □受 講 料:会員・小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者    11,000円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29679
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆日本商工会議所「サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策の重要性とポイントに
 ついて」セミナー開催のご案内

・本セミナーは、「DX推進」を中心キーワードとして、Emotetに感染した場合の
 情報漏洩等事例を紹介しつつ、Emotet被害を未然に防ぐためにどのような対策
 が必要か、また個人レベルではどのような対策ができるのかといった視点を交
 え、具体的にお伝えいたします。

 □日  時:令和4年10月28日(金) 13:30~15:30
 □開催方式:Zoomウェビナーによる配信
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://form.jtua-seminar.jp/fgen/S15915181/
 □問合せ先:日本商工会議所 情報化推進部 [TEL:03-3283-7914]

◆《小規模事業者向け》
 小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」

・当商工会議所では、小規模事業者の経営を改善するために、無担保・無保証人・
 低金利の借入ができる「マル経資金」の推薦を行っております。詳細は、URL
 をご参照ください。

 □貸付金利:『1.13%』(令和4年10月1日現在)[貸付時の固定金利]
 □融資条件:①従業員数が小規模事業者に該当すること。
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ②当商工会議所の管内で、1年以上事業を営んでいること。
       ③6カ月以前から商工会議所の経営指導を受けていること。
       ④許認可を要する業種はそれを受けていること。
       ⑤納期到来の税金を完納していること。
       ⑥商工業者であり、かつ、日本政策金融公庫の融資対象業種である
        こと。
       ※既存の借入返済に遅れが生じている、借入超過、連続欠損の状況
        で改善の見通しが立たない等、ご希望に添えない場合があります。
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

・鹿児島商工会議所では、会報「アイム」に広告チラシを同封して約6,300件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスのご利用事業者を募集してい
 ます。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…66,000円/A3・B4…88,000円/A2・B3…110,000円
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島市】「mark MEIZAN」入居室入居者募集

・鹿児島市クリエイティブ産業創出支援施設「mark MEIZAN」は、起業したい人の
 育成と成長を支援するビジネス・インキュベート施設です。「mark MEIZAN」の
 入居室の入居者を募集しています。

 □申込締切:令和4年10月7日(金)まで
 □掲載URL :https://mark-meizan.io/report/3706
 □問合せ先:鹿児島市 産業創出課 [TEL:099-216-1319]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】https://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.364

2022年9月10日 土曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.364」【2022年9月20日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.364」【2022年9月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・鹿児島商工会議所 創立140周年記念リレー講演会
  「鹿児島の未来年表 人口減少で起きること、すべきこと」を開催します!

2.セミナー・相談会のご案内
  ・インボイス制度の概要と備え「インボイス制度の実務対策セミナー」
  ・労務担当者必見!「労働法改正実務対応セミナー」
  ・健康経営優良法人2023申請のための直前対策セミナー参加者募集
  ・社会・労働保険の手続きを丸わかり!「社会・労働保険の実務講座」
  ・誰でも分かる!「やさしい経営分析&事業計画策定セミナー/個別相談会」
  ・「事業継続力強化計画セミナー」~BCPのはじめの一歩~ 
  ・鹿児島商工会議所 製造・整備・エネルギー部会主催セミナーのご案内
「全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ逆境からの飛躍を実現する人材の育成法」 

3.経営お役立ち情報
  ・鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

4.イベント情報
  ・鹿児島の魅力再発見!「まちあるき事業」実施のご案内
  
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
・【鹿児島県】電気自動車等購入支援事業について
  ・【鹿児島市】「mark MEIZAN」入居室入居者募集
  ・ローカルファーストが「地域」を、「商店街」に変える!セミナー参加者募集
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 創立140周年記念リレー講演会
  「鹿児島の未来年表 人口減少で起きること、すべきこと」を開催します!

・第3回となる創立140周年記念講演会では、一般社団法人人口減少対策総合研究所
 理事長の河合 雅司氏にご登壇いただきます。今回のテーマは『人口減少』。少子
 高齢化の進展、生産年齢人口の減少により、経済規模の縮小、労働力不足、医療・
 介護費の増大など様々な課題が深刻化するとされておりますが、鹿児島にはどの
 ような未来が待ち受けているのでしょうか。『人口減少』が鹿児島に及ぼす影響と
 その対策について語ります。会員の皆様のご参加をお待ちしております。
 
 □日  時:令和4年10月5日(水) 15:00~17:00(開場14:15)
 □場  所:城山ホテル鹿児島2F「クリスタルガーデン」
 □講  師:一般社団法人人口減少対策総合研究所
       理事長 河合 雅司(かわい まさし)氏
 □定  員:200名(参加費無料) ※先着順 申込締切9月28日(水)
 □申込URL :https://onl.sc/b5H6XdD
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部企画課 〔TEL:099-225-9511〕
       8:30~17:30(平日) 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆インボイス制度の概要と備え「インボイス制度の実務対策セミナー」

・令和5年10月1日から複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として適格
 請求書等保存方式(インボイス制度)が始まります。本セミナーでは、制度が始ま
 っても困らないためにインボイス制度の概要や実務について詳しくご説明いたし
 ます。

 □日  時:令和4年9月27日(火) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29527
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆労務担当者必見!「労働法改正実務対応セミナー」

・労働者を取り巻く社会環境や働き方改革への意識の変化に伴い、労働関係法の整
 備や改正が頻繁に行われ、令和4年度中にも様々な改正法が施行されます。本セミ
 ナーでは、今年施行される労働関連法の改正点の全体像や事業主への影響、対応
 策についてわかりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年9月29日(木) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29482
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆健康経営優良法人2023申請のための直前対策セミナー参加者募集

・本セミナーでは、健康経営優良法人申請のポイントや申請書の流れについて、
 健康経営の専門家が分かりやすく解説します。

 □日  時:令和4年10月7日(金) 14:00~16:00
 □講  師:稲田 耕平 氏 [エキスパートアドバイザー]
 □受講方法:オンライン(Teams)
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29766
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課
   [TEL:099-223-0011]

◆社会・労働保険の手続きを丸わかり!「社会・労働保険の実務講座」

・事業主や総務・人事・経理担当者等の実務に不可欠な社会保険(健康保険・厚生
 年金)や労働保険(労災保険・雇用保険)など公的保険の基礎知識や事務手続き
 の方法について、労務管理の専門家(社会保険労務士)が豊富な資料をもとに解
 説致します。

 □日  時:令和4年10月12日(水)、13日(木)、19日(水)、20日(木)
       いずれも14:00~16:30
 □受 講 料:会員・小規模事業者 6,600円(税込・1名)
       非会員事業者    15,400円(税込・1名)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29753
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆誰でも分かる!「やさしい経営分析&事業計画策定セミナー/個別相談会」

・コロナ禍において企業が現状に向き合い、立ち位置を知り、それらを意識した上
 で今後の目標を立て、事業を持続していくことが大切です。「経営分析」を事業
 に身近なものとして学んでいただくため、セミナーを開催すると共に、金融機関
 等との個別相談会を開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
  
 □日  時:令和4年10月18日(火)
       [セミナー] 13:00~16:00、[個別相談会] 16:00~17:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29470
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆「事業継続力強化計画セミナー」~BCPのはじめの一歩~

・災害・感染症に対応するための事業継続力強化計画作成のポイントや認定のメリ
 ット、実際に発災した際に必要な対策などについて分かりやすく解説します。
 また、計画の認定を受けると各種優遇措置の対象になります。
  
 □日  時:令和4年10月21日(金) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29467
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【どなたでもご参加可能です!】
 鹿児島商工会議所 製造・整備・エネルギー部会主催セミナーのご案内
全体最適のマネジメント理論TOCに学ぶ 逆境からの飛躍を実現する人材の育成法

・全世界で1000万人が読み、各地から成功事例が報告されている本『ザ・ゴール』。
 本書で解説されているTOC(Theory Of Constraints:制約理論)とは、複雑でしがら
 みの多い問題でも、全ての問題に取り組むのではなく、根本の問題(制約条件)に取
 り組むことで、最小の手間と時間で最大の改善効果を得られるマネジメント理論の
 ことです。今回のセミナーでは、マネジメント理論TOCを用いた人材育成によ
 り、短期間で飛躍の道を切り拓いた事例と実践の方法を、元オムロン㈱執行役
 員常務で、Goldratt Japanパートナーの飛田甲次郎氏にご紹介いただきます。
 
 □日  時:令和4年11月14日(月) 15:30~17:30(開場15:00)
 □場  所:鹿児島商工会議所 14階大会議室
 □講  師:Goldratt Japanパートナー 飛田 甲次郎氏
       (元オムロン㈱執行役員常務、大阪工業大学客員教授)
 □定  員:50名(参加費無料) ※先着順 申込締切11月10日(木)
 □申込URL: https://onl.sc/BAqPbc3
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部企画課 〔TEL:099-225-9511〕
       8:30~17:30(平日) 

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

・鹿児島商工会議所では、会報「アイム」に広告チラシを同封して約6,300件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスです。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…66,000円/A3・B4…88,000円/A2・B3…110,000円
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島の魅力再発見!「まちあるき事業」実施のご案内

・鹿児島商工会議所 観光振興・交流推進委員会では、地元を見つめ直し、地域資源
 や文化を磨き上げていくことを目的に、鹿児島の地域資源をストーリーでつなぎ、
 「まちあるき」を通じて、地域住民や隣県の方々に、鹿児島の魅力を再発見して
 もらう体験型モデル事業を実施します。

 □事業内容:コロナ下で密を避け、一定期間、参加者が自由に「まちあるき」がで
       きるよう、テーマに沿ったコースを散策することにより、鹿児島の歴
       史や文化を体験して頂きます。
       今回は、バス・電車等の公共交通機関を利用した広域で行うまちある
       きコースを4つ設定しています。興味のあるコースを選び、お好きな
       日にご自由にまちあるきを堪能してください。
 □対象期間:令和4年10月2日(日)まで
       ※上記期間までに、まちあるきにご参加頂きアンケートにご協力頂
        いた方の中から、抽選で景品をプレゼント致します。
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29285
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】電気自動車等購入支援事業について

・鹿児島県では、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車を購入する事業者の
 方に対して経費の一部を助成する事業を実施しております。

 □対 象 者:①次の全てを満たす個人事業者及び法人(市町村等を除く。)
       ・交付申請日に、鹿児島県内に事業所(又は営業所)を有すること。
       ・県税の未納がないこと。
       ②上記①の者を対象に4年以上のリースを行うリース事業者
 □補 助 額:1台につき40万円
 □補助台数:100台(1事業者2台まで)
 □申込締切:令和5年2月10日(金)※先着順、予算に達した時点で終了。
 □掲載URL :https://denkisien-kagoshima.com/
 □問合せ先:「電気自動車等購入支援事業」事務局
       [TEL:099-201-6485]

◆【鹿児島市】「mark MEIZAN」入居室入居者募集

・鹿児島市クリエイティブ産業創出支援施設「mark MEIZAN」は、起業したい人の
 育成と成長を支援するビジネス・インキュベート施設です。「mark MEIZAN」の
 入居室の入居者を募集しています。

 □申込締切:令和4年10月7日(金)まで
 □掲載URL :https://mark-meizan.io/report/3706
 □問合せ先:鹿児島市 産業創出課 [TEL:099-216-1319]

◆ローカルファーストが「地域」を、「商店街」に変える!セミナー参加者募集

・「ローカルファースト」には、地方を元気にする知恵が詰まっています。今回、
 「地域性に応じたまちづくり」や「持続的に発展していく商店街形成」のために
 取り組むべきことについて、セミナー、座談会を行います。

 □開催日時:令和4年10月4日(火) 14:30~17:00
               第1部 セミナー 14:30~16:00
       第2部 座談会  16:00~17:00
 □参 加 費:無料
 □定 員:会場100名、Zoom50名(先着順)
 □申込締切:令和4年9月30日(金)
 □掲載URL :https://www.satsuma.or.jp/event/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88/
 □問合せ先:鹿児島県商店街振興組合連合会
        [TEL:099-223-2801]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】https://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.363

2022年9月10日 土曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.363」【2022年9月5日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.363」【2022年9月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・「かごしま創業塾」開催のご案内 ~目指せ起業家!~

2.セミナー・相談会のご案内
  ・「利益率向上セミナー」脱・新規開拓で“ケイツネ”を稼ぎ出す!
  ・労務担当者必見!「労働法改正実務対応セミナー」
  ・誰でも分かる!「やさしい経営分析&事業計画策定セミナー/個別相談会」
  ・「事業継続力強化計画セミナー」~BCPのはじめの一歩~

3.経営お役立ち情報
  ・鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集
  ・《小規模事業者向け》
   小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」
  ・【要申込・FAX申込可】《小規模事業者向け》専門家派遣『エキスパートバンク』
  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・【鹿児島県】令和4年度テレワーク環境整備補助金について
  ・メンタルヘルス対策支援について
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆「かごしま創業塾」開催のご案内 ~目指せ起業家!~

・創業を目指す方・創業間もない方を対象に創業準備に必要な知識やビジネスプラ
 ンの作成を学ぶ創業塾の受講者を募集いたします。また、本事業は、鹿児島市か
 らの認定を受けた『特定創業支援事業』であり、受講修了者は各種支援措置を受
 けることができます。

 □日  時:令和4年10月4日(火)~10月24日(月)[6日間:全6回コース]
 □場  所:鹿児島商工会議所 14階大会議室
 □受 講 料:6,600円(税込)
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29491
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────

◆「利益率向上セミナー」脱・新規開拓で“ケイツネ”を稼ぎ出す!

・本セミナーでは、新型コロナウイルス等の様々な外部環境の変化により、消費行
 動はどう変わり、そして今後どうなっていくのか、モノ・サービスを“売る・提
 供する”側は、事業を継続していくために、どこに注力し、“ケイツネ(経常利
 益)”を生み出す構造を創ればよいのか、“ケイツネ改善専門コンサルタント”
 が解説いたします。

 □日  時:令和4年9月20日(火) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29161
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆労務担当者必見!「労働法改正実務対応セミナー」

・労働者を取り巻く社会環境や働き方改革への意識の変化に伴い、労働関係法の整
 備や改正が頻繁に行われ、令和4年度中にも様々な改正法が施行されます。本セミ
 ナーでは、今年施行される労働関連法の改正点の全体像や事業主への影響、対応
 策についてわかりやすく解説いたします。

 □日  時:令和4年9月29日(木) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29482
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆誰でも分かる!「やさしい経営分析&事業計画策定セミナー/個別相談会」

・長引くコロナ禍の中で企業が現状に向き合い、立ち位置を知り、それらを意識し
 た上で今後の目標を立て、事業を持続していくことが大切です。「経営分析」を
 事業に身近なものとして学んでいただくため、セミナーを開催すると共に、金融
 機関等との個別相談会を開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしており
 ます。
  
 □日  時:令和4年10月18日(火)
       [セミナー] 13:00~16:00、[個別相談会] 16:00~17:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29470
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆「事業継続力強化計画セミナー」~BCPのはじめの一歩~

・災害・感染症に対応するための事業継続力強化計画作成のポイントや認定のメリ
 ット、実際に発災した際に必要な対策などについて分かりやすく解説します。
 また、計画の認定を受けると各種優遇措置の対象になります。
  
 □日  時:令和4年10月21日(金) 14:00~16:00
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29467
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報「アイム」広告同封サービスのご利用事業所募集

・鹿児島商工会議所では、会報「アイム」に広告チラシを同封して約6,300件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスです。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…66,000円/A3・B4…88,000円/A2・B3…110,000円
 □申込URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆《小規模事業者向け》
 小規模事業者をバックアップする経営改善融資「マル経資金」

・当商工会議所では、小規模事業者の経営を改善するために、無担保・無保証人・
 低金利の借入ができる「マル経資金」の推薦を行っております。詳細は、URL
 をご参照ください。

 □貸付金利:『1.21%』(令和4年9月1日現在)[貸付時の固定金利]
 □融資条件:①従業員数が小規模事業者に該当すること。
        (商業・サービス業5人以下/製造業・その他の業種20人以下)
       ②当商工会議所の管内で、1年以上事業を営んでいること。
       ③6カ月以前から商工会議所の経営指導を受けていること。
       ④許認可を要する業種はそれを受けていること。
       ⑤納期到来の税金を完納していること。
       ⑥商工業者であり、かつ、日本政策金融公庫の融資対象業種である
        こと。
       ※既存の借入返済に遅れが生じている、借入超過、連続欠損の状況
        で改善の見通しが立たない等、ご希望に添えない場合があります。
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆【要申込・FAX申込可】《小規模事業者向け》専門家派遣『エキスパートバンク』

・小規模事業者の経営課題解決に向けた「専門家派遣『エキスパートバンク』」で
 は、経営戦略、税務、労務管理、店舗設計、販売促進、教育訓練、食品加工、IT
 活用など、幅広い分野でのご支援をしています。原則2時間で、指導料は無料、
 企業の秘密は厳守します。

 □申 込:随時受付中
 □申込方法:電話又は、以下のURLから申込書をダウンロードのうえ、FAXにて送信
 □掲載URL :https://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=23
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部
   [TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977]

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】令和4年度テレワーク環境整備補助金について

・鹿児島県では、ウィズコロナ・アフターコロナにおいて、テレワークの更なる導
 入を図り、多様な働き方を推進するため、「テレワーク環境整備補助金」を創設
 しました。この制度は国の「人材確保等支援助成金(テレワークコース/機器等導
 入助成)」を活用してテレワークの環境整備を行う県内企業に対し、県が上乗せ
 補助を行うものです。

 □支給要件:県内に事業所がある中小企業で、令和4年4月1日以降に、国助成金の
       支給決定を受けていること。
 □補助対象:①就業規則・労働協約・労使協定の作成・変更
       ②外部専門家によるコンサルティング
       ③テレワーク用通信機器等の導入・運用
       ④労務管理担当者に対する研修
       ⑤労働者に対する研修
       ※上記のうち、県内事業所にて実施した事業が対象となります。
 □補 助 額:国助成金支給決定額のうち、県内事業所分の額に2/3を乗じた額と、
       上限額65万円を比較して、これらの2つのうち低い額
       (ただし、予算の範囲内で交付)
 □申請期限:令和5年3月31日(金)まで
 □掲載URL :https://www.pref.kagoshima.jp/af04/rousei/terewa-kuhojyokinn.html
 □問合せ先:鹿児島県商工労働水産部 雇用労政課労政係
       [TEL:099-286-3017]

◆メンタルヘルス対策支援について

・鹿児島産業保健総合支援センターでは、労働者の「こころ」と「からだ」の健康
 をサポートするため、産業保健に関する相談対応や職場におけるメンタルヘルス
 対策の取組に係る支援を行っています。各部門の専門スタッフが様々な相談やお
 問い合わせに対応しますので、ぜひご活用ください。

 □相談方法:来所いただくか、電話・メール・オンライン等にて可能
       ※事前予約が必要
 □相 談 料:無料
 □相談日時:HPにてご確認をお願いします。
       (原則14時~16時※変更になる場合あり)
 □掲載URL :https://kagoshimas.johas.go.jp/
 □問合せ先:独立行政法人 労働者健康安全機構
       鹿児島産業保健総合支援センター
       [E-mail:info@kagoshima.johas.go.jp]
       [TEL:099-252-8002]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】https://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/